

2020年のプライムデーは 10月13日・14日(〜23:59)までの48時間限定!
プライムデーはAmazonのセールの中でも1番安くなるビッグイベントです。
「何か買わないと損する気分」と思って検索してみるものの、よくわからなくて結局何も買わなかったって経験はありませんか?
- セールページはなんだかごちゃごちゃでよくわからない・・・
- 探している間に時間が取られる・・・
- そもそもプライムデーの何がお得なの?
私がまさにその一人でした。
この記事では私のように「プライムデーで買いたいものがないし、よくわからない!」というあなたに、プライムデーの楽しみ方をわかりやすくしました。

また、一年に一度のお祭りセールであるプライムデー前は、Amazonの音楽聴き放題や本を読み放題のサービスも期間限定の破格でお試しできるチャンスです。
もし今まで利用していない人はこの機会にお試ししてみると、日々の充実感がアップしますよ♪
\登録しないともったいない!/
音楽聴き放題
- 4ヶ月間、毎月99円!(通常1ヶ月780円)
- 6,500万曲以上が聴き放題になるサービス
雑誌や本が読み放題
- 雑誌やビジネス書・料理本・育児本などラインナップが豊富
- 通常時、月額980円で読み放題が初回30日間無料

【Amazonプライムデー】ポイント還元のための準備
アマゾンプライムデー中はポイント還元が多くなります。
1ポイント1円として後日Amazonでお買い物ができるお金と同じものなので、ちゃんともらいましょう。
ポイントアップにはエントリーが必要
まず忘れがちなのが、ポイントアップされるのはエントリーした人だけです。
方法は「Amazonプライムにログインした状態で」エントリーボタンをクリックするだけ♪

プライム会員はひとまずお試し期間でもOK
この3%ポイントアップはAmazonのプライム会員であることです。
Amazonプライムは、年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で、迅速で便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、PrimeMusic、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。引用:Amazon.co.jp ヘルプ
プライム会員は30日間無料でお試しすることができ、その期間中の1万円以上のお買い物でもポイントがつくのですが・・無料会員のままだとポイント獲得にならないので注意!
まだプライム会員でない人は、「配送料無料」や「映画が見れるプライムビデオ」など、会員費用だけで受けられる特典がたくさんあるので、無料お試しでその凄さを試してみてもいいですね。

\30日間無料で体験/
プライム会員の詳細を見る
ショッピングアプリからの購入で+1%
スマートフォンでお買い物をすることが多いなら、アプリを入れておくと便利。
プライムデー期間中のお買い物はアプリからで15日、16日の両日に分けて買い物するとポイントアップします♪
- スマホからのお買い物するページが検索しやすい
- プライムデーのポイントアップにつながる
- 初めての購入時は200ポイントももらえる

Amazonプライムデーで食品や日用品を買おう
プライムデーの事前準備ができたら、ここからはお買い物!
プライムデーで買いたいものがない時でも「買って損しないお買い物すべきもの」についてご紹介します。
食品や日用品の中でもタイムセールとして値引き幅の高い商品があるのでピックアップしますね♪

お水や炭酸水が買い
\1本あたり86円で770円/
\1本あたり43円で1,043円/
\夏の必需品/
このAmazonのお水、実はAmazonセール中に特に売れる商品です。
これから夏の水分補給にも便利だし、備蓄用にも。
重いお水は玄関まで運んでくれるのが助かるので、定期的にお水を購入する人はこの機会にまとめ買いがいいですね。
[Amazonブランド] SOLIMO シーチキン Lフレーク 70g×10缶
\1個あたり98円で976円/
ツナ缶は手軽に摂れるタンパク質として使いやすく、ダイエットご飯にも使いやすいのでうちではストックアイテムです。
1個98円になってるってすごい安いですね!
もち麦 国産 (950g×3袋)
国産のもち麦も通常価格よりも20%オフ!
【Amazon.co.jp限定】inバー プロテイン ベイクドビター (14本入×1箱)
コンビニだと1本150円くらいのプロテインバーが1本107円に!
ダイエット中のおやつ代わりも重宝します。
明治 ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】
プロテインも21%オフ!867円安くなってるのは大きい。
普段飲んでいる人は安くなる機会に購入したいですね^ ^
プロテインには必需品のシェーカーも。
トップ スーパーナノックス 洗濯洗剤 超特大1300g
買い置きしておける洗剤は30パーセントオフのナノックスが人気です。
【医薬部外品】メラノCC 薬用しみ・そばかす対策 美白 化粧水 170mL
メラノCCがお安くなっていてうれしい!
私も購入予定です♪

買うものないけど何か欲しい!時の検索方法
アマゾンの膨大なセールアイテムの中から何か買いたいな・・と思っても探すだけで時間を消耗してしまいます。
そんな時には他の人が購入した人気アイテムを見るのがおすすめです^ ^
売れ筋ランキングをチェックする
売れ筋ランキングは1時間ごとに更新されます。
リアルタイムではないものの、人気があって他の人が購入しているアイテムが各カテゴリーごとにわかります。

プライムデーでも無理に買う必要はない


ここまでプライムデーで欲しいものがない人でも楽しめる方法を書いてきたのですが・・・
「探してみたけどやっぱりいらない」となれば、無理に買うのは本末転倒ですよね。
プライムデーの賢い利用の方法は
- 狙っていた家電やちょっと高額なものを検討中ならポイントが多くつくこの時に買う
- いつも買う日用品をまとめ買いする
こんな使い方だと予定外の買い物による出費を抑えられて満足できるかなと思います^ ^
プライムデーセール中のお試しサービスが得!
プライムデーセールでいつもよりも安い商品を買って楽しむのはもちろんですが。
このセール時期にお得なのは、普段は有料のサービスがお試しできるキャンペーンをやっている事です。
ミュージックアンリミテッドを4ヵ月99円で試せるチャンス


プライムミュージック | ミュージックアンリミテッド | |
楽曲数 | 100万曲以上 | 4,000万曲以上 |
料金 | プライム会員なら無料 |
一般会員:980円 |
楽曲数に大きな差が。
10/14まで4ヶ月間99円で聴き放題のキャンペーンをやっているので、音楽の幅を広げたい人や毎日の通学・通勤に音楽を取り入れたい人はこのキャンペーン中がチャンスです♪
\16日まで!/
月99円で聴き放題する
●いつでも解約できます
キンドルアンリミテッドで読み放題がおすすめ
続いて、私も現在利用中のAmazonキンドルアンリミテッド。
120万冊以上の本が読み放題です。
新刊が全て入っている訳ではないですが、レビュー数も高い話題の本が普通に購入したら1000円前後かかるのに、読み放題の中に入っているんです。
- ダイエットや美容の本
- ビジネス本
- 料理本
- 雑誌
- 漫画
- 子供向けの本
メンタリストDaigoさんの本など、多ジャンルが読み放題なので30日間の無料体験でもかなり楽しめます♪
いつでもキャンペーンがある訳ではないので、気になっていた方はこの機会にお試しするのがおすすめですよ^ ^
\14日まで!/
初回30日間が無料体験
●いつでも解約できます
お試し期間の利用には解約日をメモする


そう、各サービスで何日間のお試しができるかの条件は変わります。
登録する際には、一緒に解約日をメモしておくのがポイントです。

プライムデーで欲しいものがなくても楽しむ方法のまとめ
買いたいものがなくても、日用品や食品、その他サービスの利用でお得に楽しめるアマゾンプライムデー。
なんとなくわからないまま過ごしていた私も、ちゃんと理解したらお得にお買い物するチャンスがたくさんありました♪
期限は10/14(〜23:59)まで
せっかくだから無理のない範囲で楽しめたらいいですね^ ^
<今だけのお試し体験する>
- 4,000万曲以上が4ヶ月間99円で聴き放題!
→ミュージックアンリミテッド - 120万冊以上の本が初回30日間無料で読み放題
→キンドルアンリミテッド - 耳から本を聴く!話題のオーディオブックも初回30日間無料
→オーディブル
<プライムデー参加前に準備すること>
- ポイントアップのエントリーをする
→エントリーしに行く - ショッピングアプリをインストールする
→インストールページを見る - プライム会員でない人は登録する
→無料会員のお試しを見る

以上「2020年AMAZONプライムデーセール【欲しい物がない人にもおすすめ】楽しむ方法」の記事でした。
今までプライムデーを楽しめなかったあなたのお役に立てましたら嬉しいです♪