おすすめのコスパ最強サバ缶は?
使用した人の感想をお聞かせください
栄養価が高くて美容や健康に良いことから、サバ缶ブームに乗っかっていた私ですが。
そのまま食べても・アレンジしても美味しい。
手抜きしたい日に追加すれば栄養満点で罪悪感もなし。
買い物に行くことが減り自宅にいる時間が増えた今だからこそ、「サバ缶って最強!」と改めて魅力にハマりました。

常に常備食として箱買いもする我が家ですが・・色々なサバ缶を食べてみてわかった
- サバ缶の選び方
- コスパ良しなおすすめサバ缶
についてわかりやすくご紹介します。

1人暮らしにも忙しいワーママさんにも!よかったら試してみてください


- 資格「コスメコンシェルジュ」「日本化粧品検定1級・特級」「化粧品成分上級スペシャリスト」
- コスパや成分もチェックする美容オタク
- 大人も使えるおしゃれなプチプラアイテムを探すのが得意。
- インスタとYhaoo!JAPANクリエイターズで大人プチプラレビューしてます
著者の詳細を見る
著者:みこ
- 「文部科学省」後援「日本化粧品検定1級」(合格証書)
- コスメが読める美容の専門家「コスメコンシェルジュ」(認定書)資格保持
- 化粧品成分上級スペシャリスト (認定書)資格保持
- Yahoo! JAPANクリエイターズ
数々の化粧品を実際に使って比べるのが好きな美容オタク。自分で購入し、試してわかった疑問点や不安点を検証。テクスチャーや使用感を読者目線でレビューしています。
本コンテンツは、公式サイト・厚生労働省・消費者庁の情報や第三者へのアンケート及び口コミ調査・実際の使用体験に基づき「わたしスイッチ」が作成しています。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
主婦の味方!サバ缶の魅力
早くて手軽で簡単・楽チン


私がサバ缶の魅力に改めてハマったのが、その手軽さ。
ただのそうめんも簡単なアレンジをするだけで男性も喜ぶ料理に早変わりします。
魚料理なのに後片付けがいらないのも楽チンポイントです。
- そのままで食べても美味しい
- 簡単アレンジ方法がたくさんある
- 買い置きができて保存がきく
美容と健康効果がすごい


さば缶はカラダに良いDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸も手軽にとれる優秀食材。
しかも骨まで丸ごと食べられるからカルシウム強化もできます。
サバ缶が得意じゃない子供も、チーズと玉ねぎとほぐしたサバに醤油をたらしてチーズをのせて焼いただけで、食べてくれるようになりました。
- 血液サラサラ
- カルシウムで骨が強く
- 老化を防ぐ
- やせホルモンでダイエット効果



サバ缶の栄養は子供から大人まで素晴らしい効果があります
サバ缶の選び方【おいしさ・ダイエット・時短】
そんな優秀食材のサバ缶ですが、たくさんある中から選び方を軽く知っておきましょう。
美味しいサバ缶は秋冬もの
1年の中でも秋から冬にかけて獲れたサバは脂がのっていておいしいうえにDHAやEPAの含有量も夏に獲れたものと2倍ほど違います。
そのため、2〜3年とされる賞味期限から逆算されて秋・冬に加工されたものが美味しいサバ缶なんです。
具体的には賞味期限が10〜12月のもの。
ネットで購入する場合は賞味期限を確認することができませんが、秋冬加工のものが届いたらラッキーですね。



サバ缶の食べ頃で言えば製造から半年以上たった頃が味がしみ混んでおいしく食べられますよ
ダイエット目的なら水煮缶


ダイエットや糖質制限のために利用するならば水煮缶がおすすめです。
ご飯が進む味付けになっているものは便利ですが、甘く調味され脂質も多く含まれているんです。
注意点として、同じ水煮缶でもメーカーによってカロリーや脂質が全然違います。
脂がのっていて美味しいサバ缶はその分カロリーが高いものも多いので、表示をチェックすると安心ですね。



気にせず食べていた私はカロリーを比べてびっくりしました
1品プラスなら味付きサバ缶で時短に


そのまま食卓に出してもおいしいサバ缶がたくさんあります。
みそ煮やしょうゆ味のサバ缶に続き、梅じそ味やガーリック味など、味付きのバリエーションも豊富です。
水煮より塩分が抑えられて身がしっとりやわらかなサバのオリーブオイル缶も人気を集めています。
コスパ良し!おすすめの国産のサバ水煮缶


100円代から値上がりと共に200円前後のサバ缶が主流となった今。
スーパーで安い!と思って手に取ると中国産・・となることも多く我が家ではもっぱら通販でセット買いするようになりました。
重いし、非常食として備蓄用にもぴったりなので助かってます^ ^
こちらではそんな私が購入した「国産サバ缶の中で食べて美味しかったおすすめ缶詰」をご紹介します。
伊藤食品 :美味しい鯖水煮(食塩不使用)
●公式定価は1缶あたり300円
健康志向な人にもおすすめの、食塩が入っていないのに美味しく食べることができる人気のサバ缶です。
無塩なためこのまま食べるには薄味ですが、アレンジしやすく我が家でも出番が多いです。
子供に栄養がたっぷり入った煮汁まで飲ませたいなっていう時にも重宝しています。
エネルギー | 161~260kcal |
たんぱく質 | 15.3g |
脂質 | 11.0~22.0g |
食塩相当量 | 0.1~0.2g |
EPA | 1,120㎎ |
DHA | 2,240㎎ |



定価は1缶あたり300円ですが、amazonだと1缶180円とお安くなっていることもあるのでぜひチェックしてみてください
キョクヨー:さば水煮
- 公式定価は1缶あたり208円
雑誌LDKで過去に水煮のベストバイになった極洋のサバ水煮缶。
天日塩を使用しています。
公式価格では「1缶あたり208円プラス送料」のところ、amazonでは200円を切ることもあり、総合点でコスパ性の良いサバ缶です。
ごろっとした身がぎっしり詰まっていてボリューム良く、塩分やカロリーが他のサバ缶よりも控えめなのが推しポイントです。
エネルギー | 113~239kcal |
食塩相当量 | 0.9g |
宝幸:日本のさば(水煮)


このサバ缶は身がふっくら、大ぶりで骨までやわらか。
高温でじっくり加工しているので骨までやわらかく、200円前後の価格帯の中でも抜群に美味しいのでぜひ食べてみてほしい1缶です。
ただ「ふっくら美味しい=脂がのっている」がゆえにカロリーが高い!
習慣として食べるサバ缶にする場合は気をつけてくださいね。
エネルギー | 440kcal |
たんぱく質 | 25.3g |
脂質 | 37.6g |
食塩相当量 | 1.6g |
EPA | 3,737mg |
DHA | 2,787mg |



カロリーは高いけどEPAやDHAが他のメーカーより多いのは嬉しい
味付きサバ缶のおすすめ
【マツコの知らない世界】マルハニチロ:さばみそ煮月花
●メーカー参考価格295円
こちらはテレビ番組、マツコの知らない世界でマツコさんも絶賛していたサバ味噌煮缶。
老舗メーカーマルハニチロの最高級缶詰めで、調味料は天日塩など、本物志向&こだわり派へ満足度の高いサバ缶です。
お値段的には1缶あたり300円近くするので我が家ではなかなか登場しませんが。笑
このクオリティでのお値段としたらコスパ良いと言っても良いかもしれません。
信州味噌のコクと生姜が効いていて、ご飯がよく進む味付けです。
エネルギー | 480kcal |
たんぱく質 | 30g |
脂質 | 33.2g |
食塩相当量 | 2g |
EPA | 3400mg |
DHA | 2540mg |



カロリーも塩分も高めなので備蓄用としてよりは単純においしさを求められる缶詰です
伊藤食品:美味しい鯖味噌煮
さばの味噌煮缶も伊藤食品のは自然な味付けで美味しいです。
味噌の味が濃すぎないところがお気に入り。
たまに硬い骨が入っている缶に当たることがあるので、子供に食べさせる時は声をかけて気をつけてます。
こちらも公式サイトは1缶あたり300円するのにamazonだと200円代で買えたりします^ ^
エネルギー | 222kcal |
たんぱく質 | 14.7g |
脂質 | 15.2g |
食塩相当量 | 1.1g |
EPA | 1,160㎎ |
DHA | 1,500㎎ |



通販だと1個から購入は難しいですが、我が家ではまとめて買えて助かってます
【Q&A】コスパ最強サバ缶の選び方に関するよくある質問
業務スーパーのHOKO鯖缶ってまずいの?値段も教えて?
宝幸(HOKO)のサバ缶は業務スーパーだと149円(税込)で購入できます。
(価格の変動はあると思います。)
味については、水煮缶でも生臭くなく食べやすですよ。
日本のサバ缶ということでパサつかずちょうどいい塩加減になっています。
鯖缶が安く買えるおすすめスーパーを教えて?
業務スーパーの宝幸(HOKO)鯖缶が安く買えるのでおすすめです。
安いけど日本産ですし、臭みも無いので味のレビューもとても良いです。
カルディのサバ缶を使った人気レシピを教えて?
KALDIのサイトにさば缶を使ったレシピが載っていました。
- さば缶でつくるバター醤油チャーハン
作り方はとっても簡単で、ご飯・きのこ・サバ缶をフライパンで炒める。
醤油をまわし入れて、万能ねぎ・白ごま・バターをのせて完成です。
お子さまも喜びそうなメニューになっているので気になる方はカルディの公式サイトを見てみてください。
人気なサバ缶ランキングが知りたい!
マイベストが2023年3月に調査した人気ランキングを抜粋して上位3選をご紹介します。
- 極洋 寒さばみそ煮
- 田村長 鯖の缶詰 醤油味
- 高木商店 寒さば水煮
この3選は少し金額が高めにはなりますが、評価が高いのでぜひ試してみて欲しい商品です。
どのサバ缶もネットで調べると出てきますので気になる方はチェックしてみてください。
まずい鯖缶は買いたくない!ニッスイ・マルハニチロ・ノルレェイクはどう?
それぞれのサバ缶がまずいのか口コミをチェックしました。
- ニッスイ
ニッスイを食べたら他が食べられないくらいおいしい。という書き込みを見つけました。
味については個人差もあると思いますが、少し生臭いと感じる人もいたし、塩辛いという口コミも。
- マルハニチロ
マルハニチロがさんのサバ缶が一番好き。という口コミがありました。
そのまま食べても美味しい。缶の中にぎっしり入ってるといういい口コミが多かったです。
- ノルレェイク
脂がのっておいしいという嬉しい声がありました。
しっとり感はあるけど、パサつきも感じた方もいました。
やや生臭いという書き込みもありましたが、個人差があると思います。
まとめ買いして1つ100円台で安く買える日本産のサバ缶ってある?
残念ながら100円台で購入できるサバ缶は見つけることができませんでした。
値上がりの影響か最近は300円前後が一般的な価格帯になっています。
100円台ではないですが、コスパが良いまとめ買いでおすすめなサバ缶をご紹介します。
- キョクヨー サバ水煮190g×24個
- 宝幸 日本のさば(水煮)190g×24缶
- 伊藤食品 美味しいさば味噌煮190g×24個
金額は変動がありますので記載しませんが、Amazon、楽天、Yahoo!でチェックしてみてください。
中国産のサバ缶は酸化しているって本当?
商品名は伏せてありましたが、YouTubeで中国産サバ缶の酸価と過酸化物価を測定している動画がアップされています。
その数値を見る限り油は劣化しており、酸化臭がするレベルの数値になっていました。
商品名が出ていない為詳しくはわかりませんが、中国産で添加物がたくさん入っているものは避けた方がいいかと思います。
サバ子がまとめた鯖缶初心者におすすめする3缶は何だったか教えて?
サバ子さんがそのまま食べてもおいしいサバ缶を3選ご紹介していました。
- マルハニチロ 月花 さば水煮
- ローソンセレクト さば水煮
- セブンプレミアム 国産さば水煮
手に入れやすい物の中から美味しいさば缶を紹介しているので見つけたらぜひ手に取ってみてください。
鯖缶はダイエットに良くて栄養価も高いって本当?
サバ缶にはやせるホルモン「GLP-1」をアップさせるEPAがたっぷり入っています。
DHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸は中性脂肪を減らし、代謝を上げる効果も期待できると言われていて悪玉コレステロールを減らすように働きかけるなど、メタボ対策としても注目されています。
ダイエットには水煮缶がおすすめと言われており、カルシウム、ビタミンB2、EPA、HAと栄養価は高いです。
おわりに:コスパ最強のサバ缶は目的別に選ぼう
たくさんのメーカーから出ているサバ缶ですが、比べてみると味はもちろん、塩分やカロリーにも大きな違いが。
- 美容、健康目的に毎日食べる人
- ご飯のおかずにしたい人
- アレンジ料理でよく利用する人
と、サバ缶の利用目的によって美味しくてコスパの良い商品も変わってきます。
生のサバを買ってくるよりも、お手軽で安くてすぐに食卓に出せる。
しかも缶詰の方が栄養価が高いなんて・・
いつもの食事に使わない手はないなと、改めて感じています。



これぞコスパ最強!と思ったサバ缶、気になるものがあったらぜひチェックしてみてください
合わせて読みたい
- 【いわし缶詰の効果がすごくてリピ】ダイエットや薄毛に良いってほんと?
やせホルモンを促すEPAの量がサバ缶より豊富なイワシ缶の効果はこちら