
ヒアロディープパッチの定期コース、申し込みをするのは簡単だけど解約手続きが大変って本当なの?
女性雑誌にも続々掲載、3秒に1個売れているヒアロディープパッチ。定期コースだとお得に試せるけど北の快適工房の解約について調べると、「苦情」や「悪質」「消費者センター」といった不安になる言葉が・・。
電話がなかなか繋がらなかったり、しつこく引き止められたら断りずらい・・・。解約時の不安はつきものですよね。
解約方法は2つ
WEBから24時間OK | 電話で手続き |
---|---|
定期専用マイページから | 0570-55-0717 (平日10-17時) |
解約をする際は次回発送予定日の1週間前までに手続きが必要です。



私も実際にかけてみて繋がりにくい時間と繋がりやすい時間がありました。解約方法についてまとめていきます
この記事でわかること
この記事では、実際の解約方法をわかりやすくまとめたので購入前にぜひチェックしてみてくださいね。


- 資格「日本化粧品検定」
「化粧品成分上級スペシャリスト」 - コスパや成分もチェックする美容オタク
- 目元の小じわが気になりアイクリーム8本比べ中
- 自分でちゃんと試したものをレビューしています
執筆者の詳細を見る
執筆者:みこ
- 「文部科学省」後援「日本化粧品検定1級」「日本化粧品検定2級
- 化粧品成分上級スペシャリスト 資格保持
数々の化粧品を実際に使って比べるのが好きな美容オタク。自分で購入し、試してわかった疑問点や不安点を検証。テクスチャーや使用感を読者目線でレビューしています。
北の快適工房ヒアロディープパッチ定期便の解約したい。キャンセル手続き方法
ヒアロディープパッチの商品を解約(退会)する方法は「窓口に電話をする方法」と「定期専用マイページから解約する方法」の2つあります。
次回お届け予定日の10日前までに手続きをすれば解約が可能。マイページで次回配送予定日がわかるので確認してくださいね。
電話での解約方法
- 0570-55-0717(平日10時~17時)に電話をかける
- オペレーターに「解約手続きをお願いします」と伝える
- 契約内容・解約理由を回答する
- 解約手続き完了
スムーズに出来れば3分で解約ができます。
受付日 | 平日(土日、祝は休み) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
電話番号 | 0570-55-0717 |
契約内容
ヒアロディープパッチの定期便に登録した名前・電話番号を聞かれます。
解約理由
簡単でいいので考えておくと安心ですね。
解約理由の例
- 効果があまり感じられなかった
- 肌に合わなかった
- 値段が少し高い
定期コースの解約は、24時間受付自動音声ダイヤルでも受け付けています。
電話番号 | 050-3101-2838 |
マイページでの解約方法
定期専用マイページでの解約手順
- マイページにログイン
- 定期購入の解約ページへ
- 注意事項を確認し、解約したい定期コースを選択
- 解約を希望する定期コースの「開く」を押す
- 契約内容をよく確認し、「この定期について解約手続きをする」を選ぶ
- 解約理由を選び、利用規約を確認後「利用規約に同意」にチェックを入れて「確認画面へ進む」を選ぶ
- 再度契約内容を確認後「解約をする」を押せば、解約完了
「解約が完了です」という画面と、解約完了メールが届くので確認しましょう!



公式サイトでも、手軽にできるマイページからの解約を勧めています。
マイページからの解約は24時間受付しているので、「営業時間内に電話がかけられない」や「電話が苦手だな・・・」という人にとっては嬉しいですね。
北の快適工房ヒアロディープパッチの返金・返品・交換の方法
ヒアロディープパッチは、自己都合による返品や交換は原則受け付けていません。
ただし状況を確認した結果、返品に応じてくれることもあるので一度電話やメールで問い合わせをしてみて下さい。
- 「0570-55-0717」か「お問い合わせ窓口」に連絡
- オペレーターやメールの返信に沿って対応
- 返品する(商品・納品書)
不備・破損があった場合や品違いには返品に対応してくれます。
返品・交換の条件
事前連絡がない場合は、返品を受け付けてもらえません。必ず電話や相談窓口にて連絡をしてから返品してください。
返品時の注意点が2つあります。
注意点
- 商品が未開封・未使用である
- 商品お届けから3日以内に連絡をし、10日以内に返送
返送時には商品と納品書が必要なので、捨てないで手元に置いておきましょう!
ヒアロディープパッチの「3ヵ月毎お試し定期コース」では、全額返金保証制度が使えます。
- 最低15日以上の使用
- 商品到着後25日までに申請
- 全額返金制度を使用した場合、対象のコースも同時に解約
- 手数料や送料は自己負担



使い切った後でも対象になるのは、最大の特徴だといえますね。
全額返金制度は、窓口が違います。
また返送方法も、配送方法が残る方法で手続きが必要なので注意。
ヒアロディープパッチ定期便お届け日数変更・休止方法
ヒアロディープパッチでは休止という制度はありませんが、次回の発送日を最大で1年間伸ばす事ができます。事情があって受け取れない時や、日焼けなどの肌トラブルで少しお休みしたい時にはこの方法がおすすめ。
お届け日数変更方法
公式サイトでは一週間に一度のペースで使用する方法が紹介されているけれど、もっと効果を早く実感したい!って方は使用頻度を増やす事もできます!
「なくなってきたから今すぐ注文したい」という方も、「少し届ける頻度を遅くしたい」という方もマイページから簡単に次回お届け日を変更できます。
【注意点】北の快適工房ヒアロディープパッチが定期便が解約(退会)・キャンセルできないパターン



ヒアロディープパッチの定期購入を解約をしたいのにできなかったという声を聞くことがありますが、定期専用マイページか電話で簡単にできるので安心してください。
「解約できなかった」となってしまう場合、これを間違えている可能性があるので注意点を2つお伝えしますね。
解約できない原因1: 電話をかける時間帯
ヒアロディープパッチの電話受付時間は平日の10:00〜17:00です。
営業時間外はもちろん、電話が混み合っている時間帯に掛けると繋がらないことがあります。電話をかける時間帯を確認しましょう。
休み明けやお昼の時間帯が混雑しやすいので、その時間帯をさければスムーズに解約手続きができます。14:00〜16:00がおすすめ。
解約できない原因2 手続きをする日にちの間違い
定期購入の解約は、次回お届け日の10日前までに手続きが必要です。それまでに解約手続きをしないと、自動更新されてしまいます。
ヒアロディープパッチでは、コースによっても解約できるタイミングが違うので注意!契約しているコースの解約時期以外で手続きをしても解約できないので気を付けましょう。
年間購入コース
1年分(全4回)のお届けが終わるまでは解約ができません。マイページで「〇年目4回」となっているタイミングで解約する必要があります。 4回目のお届けから約2ヶ月半の間(次回お届け日10日前まで)に、手続きがない と翌年も自動更新になり、次回の4回目が届くまで解約できなくなります。
3ヶ月毎お試し定期コース、お試し定期コース
初回受け取り以降いつでも解約可能。次回お届け日の10日前までに解約の連絡をしましょう。
北の快適工房ヒアロディープパッチの解約についてよくある質問
まとめ
この記事では、ヒアロディープパッチ定期購入の解約方法をご紹介しました。ヒアロディープパッチの定期購入はコースによって解約のタイミングは違いますが、電話が苦手な方でもマイページから簡単に解約することができます。
解約時には、以下のことに気を付けて下さいね。
- コースによって解約のタイミングが違う
- 次回お届け日の10日前までに手続きをする
電話での解約も無理に引き止められたり、強引な勧誘をされることもありません◎
公式サイトの定期購入は普通に買うよりお得に購入でき、解約も簡単です。



ギネスに認定されたヒアルロン酸マイクロニードルパッチを使用したヒアロディープパッチ、一週間に一度のスペシャルケアとして試してみてほしいです。