テストする雑誌LDKの入浴剤1位になった中性重炭酸入浴剤バース(BARTH)。

BARTH(バース)やばいって何?炭酸入浴剤ってどうなの?



LDKやアットコスメの入浴剤部門1位って評価もすごいけど、使ったら肩こりも冷えも肌にも、マルッと良かったよ
世界的に希少なドイツの「重炭酸泉」に注目。効果がやばいと言われるほど人気の炭酸入浴剤バース(BARTH)ですが・・実際に購入して効果があったな〜と目に見えて感じた4点はこんな感じでした。
BARTHA(バース)のおすすすめポイント
- お風呂上がりでもすぐに履いてた靴下がいらなくなった
- 入浴後の腕や足の手触りがツルツルする
- ゴリゴリの肩が楽になった
- 朝までぐっすり眠れるようになった
ツイッターでも「眠れる入浴剤」なんて話題になっていましたが・・まさにそのとおり!!
我が家では大容量タイプを買って、疲れが溜まった時のスペシャルケアアイテムとなりました^ ^
他にも使っていて感じたことや、良くないと思った点、効果的な使い方など合わせてご紹介します♪
\使ったら評判の良さがわかった/
炭酸入浴剤バースの口コミレビュー
使用した人の感想をお聞かせください


- 資格「コスメコンシェルジュ」「日本化粧品検定1級・特級」「化粧品成分上級スペシャリスト」
- コスパや成分もチェックする美容オタク
- 自分で買って試したものをレビューしています
著者の詳細を見る
著者:みこ
- 「文部科学省」後援「日本化粧品検定1級」(合格証書)
- コスメが読める美容の専門家「コスメコンシェルジュ」(認定書)資格保持
- 化粧品成分上級スペシャリスト (認定書)資格保持
- Yahoo! JAPANクリエイターズ
数々の化粧品を実際に使って比べるのが好きな美容オタク。自分で購入し、試してわかった疑問点や不安点を検証。テクスチャーや使用感を読者目線でレビューしています。
本コンテンツは、公式サイト・厚生労働省・消費者庁の情報や第三者へのアンケート及び口コミ調査・実際の使用体験に基づき「わたしスイッチ」が作成しています。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
LDK話題の薬用 中性重炭酸 入浴剤バース(BARTH)は何がいいの?効果とは?


疲労回復・肩のこり・腰痛・冷え症・神経痛・リウマチ・痔・産前産後の冷え症・うちみ・くじき・あせも・しもやけ・荒れ性・ひび・あかぎれ・にきび・しっしんなど
バース(BARTH)は入浴で疲労回復をサポートしてくれます。
希少性の高い中性重炭酸が入った入浴剤
中性重炭酸泉とは
MEMO
- 炭酸泉大国ドイツの自然療養施設で古くから注目されてきたもの
- 「命の湯」や「若返りの湯」とも言われる
- 健康維持・疲労回復・ケガや病気からの回復など多くの効能があるとして利用されている
- ドイツのバートナウハイムや大分県の長湯温泉など世界中でも数カ所しかなく希少



このドイツの自然炭酸泉をお家のお風呂で再現されたのがBARTHなんですね(すごい)
こだわりの研究開発で実現した重炭酸イオン配合





炭酸泡のシュワシュワ感が効果あるのかな?



重要なのは炭酸ガスの泡が重炭酸イオンへ変化し、お湯の中にしっかり溶け込んでいることなんです
重炭酸イオンのおよその配合量
一般的な市販の炭酸泉 | 2〜3割配合 |
バース(BARTH) | 8〜9割配合 |
一般的な市販品よりもダントツに配合量が多いことがわかります。
24時間後でも8割もお湯の中に重炭酸イオンが溶け込んでるので、家族で順番に入っても効果を感じられますね。
豊富な重炭酸イオン配合の秘密は中性を保つこと
重炭酸イオンがお湯の中にしっかりと溶け込むのに重要なのは中性であること。
バース(BARTH)は主原料の重曹とクエン酸とビタミンCで水道水に含まれる残留塩素を中和します。
赤ちゃんやお肌の弱い敏感肌の方へも優しいお湯に変わるんですね。
バースの入浴剤はアトピー肌にも優しい
我が家の下の子はアトピー持ちなので入浴剤には少し気を遣っているのですが・・刺激がないので安心して使えています。



お肌に優しい入浴剤って本当に嬉しい
自然由来のクエン酸を使用するには高度な技術が必要


お湯に入れた瞬間に泡が出るように、炭酸系の入浴剤には石油合成品の酸が多く使われます。
バース(BARTH)の場合は自然のでんぷんの発酵で精製されているクエン酸を使用しているので、安全性が高いのです。



とても難しいと言われるクエン酸と重曹を合わせた錠剤化に成功したんですね
自然由来のクエン酸と炭酸ガスが合わさることで、お肌を柔らかくし、肌サイクルが改善してキメが整ってくることが期待できます。
\高度な技術で実現の炭酸入浴剤/
効果なし?中性重炭酸入浴剤バース(BARTH)体験者の口コミ・評判まとめ


入浴剤のバースすごい。昨日入った後脱力感すごくてそのまま寝た。力入らなくなってびっくりしたわ。すっきりした目覚め☀️
— くろ🐈⬛ (@kuro9_9mi) May 15, 2022
生活リズム直すためにダメ元でバース入浴剤使ったらよく眠れた
— の (@c_kzs) May 9, 2022
お高いだけある
バースの入浴剤 やばい!
— おかし☆ (@toshikg_it) January 9, 2019
保温効果は抜群なんだけど、夜中にトイレに行きたくて目が覚めなかった、ノンストップで寝れました pic.twitter.com/eYYwQxiHFO
バースの口コミを見てみてると、「よく眠れた」とい声がたくさん!



ちょっとお値段的に安くはないけど、疲れた時のために置いておきたい♪
やばいって本当?入浴剤バース(BARTH)実際に使ってみた体験談!痩せるの?


BARTHA(バース)は白いシンプルなパッケージ。一見すると入浴剤には見えず、洗面所に置いておいてもおしゃれな雰囲気です。


中を開けてみるとこんな感じに大きな錠剤型の入浴剤がそのまま入っています。
1回の使用量は3錠


直径2センチくらいの大きさですが、一回の入浴でこの錠剤を3つ入れます。


バース炭酸入浴剤をお風呂に入れると細かな泡が出てきた
すぐに錠剤はお湯に溶け出して、小さなシュワシュワが聞こえます。
お風呂の中が白くなり炭酸泡が広がりました。




まだシュワシュワしている中に手を入れてみると、細かな泡が肌につきます。炭酸泉の温泉で身体に泡が付くのと同じ感じです。刺激はありません。
この泡はバスタブの内側にも付きましたが、バースの錠剤が溶けきる頃には泡がなくなりました。
匂いはある?
入浴剤が全て溶け切ったあとは、炭酸泡はどこ?というくらい透明。そして匂いもしません。
バースは無香料・無着色なんですよね。
リラックスするためにお風呂に浸かる時には香りの良いものがいいけど、シャンプーやボディーソープなど香りのあるものを使う場合は匂いがない点も助かります。
[kjk_balloon id=”2″]とろりとしたような感じでお湯がやわらかくなりますよ[/kjk_balloon]
バース(BARTH)で温浴した効果と感想
- いつもよりもぬるめのお湯なのにあたたかく感じる
- 年々発汗しづらくなってきた冷え性体質でもサラサラの汗が出る
- 入浴中からお肌がスベスベになる
- お風呂から上がってから続くポカポカの時間が長い
- 睡眠の質が良くなった
私は子供とお風呂に入るのですが、その後に入る予定の家族がいなければ、子供と一緒に遊びながら頭皮までお湯に浸からせてしまいます。
子供もこれをやると「気持ちいい〜」と大喜びです^ ^
バースの説明の中で「お湯の中で、カラダや頭皮をやさしくもみほぐしてください。」とあるように、お湯の中で、もみほぐすことで毛穴の奥の汚れが炭酸効果でスッキリします。
頭皮までお湯に入れることが気になる場合は、洗面器でお湯を髪の毛にかけてあげるのが良いですね。
また、顔にもこのBARTHのお湯をかけると、スベスベになるのでビックリ!入浴中に何度も頬に触れてしまいます。



スベスベ肌はテンションが上がるのでぜひお試しください
BARTH(バース)で痩せた?
BARTH(バース)で痩せれたのか気になる声がたくさんあったので実際に使用してみましたが、発汗の量がすごい。



二の腕のところに小粒のサラサラした良い汗をたくさん見たのは久しぶりかも
長時間お湯に浸かっていなくてもびっしりと汗をかくことができます。
とはいえ、汗で減った体重は身体の水分が減った分と言われています。実際にバースを体験した私としては、バースで痩せようとするのはむずかしいかなと思いました。
一番の効果は保温性。身体の温まり方が他とは違う



バースのお風呂に入った後はすぐに靴下を履かなくても平気になりました
年々冷えが気になってきた私。冬だけじゃなく、お風呂から上がって少ししたらすぐに靴下を履いていました。
それが・・履かなくても平気な時間が圧倒的に長くなったんです!冬でもしばらくはTシャツでいるくらい、ポカポカなのすごい。
泥のように眠れる入浴剤
バースがやばいと言われるのはよく眠れたの声も多いから。
身体の芯から温まり、眠りも深くなるから、疲れが溜まってきた時もお助けアイテムになっています。



すっきりと深い眠りにつきたい人にぜひ試してみてほしいです
中性重炭酸 入浴剤バース(BARTH)で効果的に入浴する使い方
重炭酸バルネオトリートメント温浴法をおすすめ


バースを使ってドイツで古くから愛されてきた重炭酸泉の温浴方法を紹介します。
免疫力や内臓機能が上がり、健康体温と呼ばれる36.5℃を目指す入浴の仕方です。
ぬるめのお風呂(37~40℃)160ℓにBARTH3錠を溶かします。
- 入浴後10分で血流が高まります。15分以上の入浴がおすすめされています。
- お湯の中で、カラダや頭皮をやさしくもみほぐしてください。
- 洗髪や洗顔にもお使いいただけます。
バース(BARTH)はぬるめのお湯で15分以上浸かることを推奨されています。



忙しいと15分お風呂に浸かることが難しいんだよね・・



短い時間で少しでも効果的に入るには、お風呂に入る時にはBARTHが溶け切っているように調整しましょう
重炭酸イオンの効果を得るには、お湯にしっかりと溶けこんでいる状態で入浴した方が良いです。
BARTHが3個すべてきちんと溶けきるには10分近くかかるので、少し早めにお湯に入れておくと良いと思います。
中性重炭酸 入浴剤バース(BARTH)の値段と取扱店は?


バースは9錠入り・30錠入り・90錠入りと3種類の大きさで販売されています。
たくさん量が入っているものほど、一回あたりの金額は安くなります。
1袋の量 | 1袋の値段 | 1回分の値段(3錠分) | 1袋で入れる日数 |
---|---|---|---|
9錠入り | 990円 | 330円 | 3日分 |
30錠入り | 2,750円 | 275円 | 10日分 |
90錠入り | 6,600円 | 220円 | 30日分 |



一回あたり200円〜300円となると確かにお高めかも・・



うん、たしかに・・でも「効果の高い炭酸温浴」が家で体験できて、その良さを体感しちゃうとお値段は許せちゃうかも
ということで我が家では毎日とはいかないものの、疲れを感じた時のスペシャルケアとして利用しています♪
また、炭酸効果の持続が24時間と言われていることから、家族がたくさんいて時間差で入るご家庭にとってはむしろコスパ大。
結論:ちょっとお高めだけど効果があるから使い続けたい!



まずは少ない量でお試ししてから、合うようなら大容量をリピするのがコスパ的に良いですね
\少量から試してみる/
お風呂の時間、頭皮マッサージを取り入れてた幸福度が上がりました!
【Q&A】中性重炭酸 入浴剤バース(BARTH)のよくある質問


barth、他の入浴剤と混ぜるのは大丈夫?
BARTHの効果機能が十分に発揮されなくなる可能性があるので、おすすめしません。どうしても香りがほしい時は、自然由来のアロマを活用してみてくださいね。
BARTH(barth)入浴剤、マツキヨやドンキでも売っている?
マツキヨには売ってませんでしたが、置いてある薬局もあります。ロフトやドンキなどのバラエティショップには置いてありました。その他、公式サイト以外にも楽天やAmazonなどのネット通販でも購入できます◎
BARTH入浴剤、お風呂の温度は何度がいい?
ぬるめのお風呂(37~40℃)に15分以上浸かる事が推奨されています。
バース入浴剤のギフトセットはある?
公式サイトでプレミアム限定セットが販売しています!
中性重炭酸入浴剤の作り方を教えて
重曹・クエン酸を用意する(必ず食用か医薬品のもの)1.3:1の割合
例)湯船160ℓに対して重曹390g、クエン酸300g
- お湯をためる(37~40℃)
- クエン酸を入れよく混ぜる
- 重曹を入れる
これで炭酸風呂の完成!
barth(バース)の入浴剤、効果なしって本当?1錠でも効果あり?2錠は?3錠だと?
推奨されているのが「160ℓにBARTH3錠」です。1錠や2錠でも効果がゼロになるわけではありませんが、身体が温まるスピードが違ってきます。
バース入浴剤、成分は安全?
含有成分であるクエン酸や重曹は自然や人にやさしいものを使用しています。
その他成分のこだわりはこちら
barth入浴剤の口コミは?
- 値段が高い
- 入浴剤が溶けるまで少し時間が掛かる
- 無色透明、無臭が物足りない
- よく眠れた
- 保温効果が抜群
- 肌がつるつるになる
などがありました。
BARTH(barth)入浴剤 、子供や赤ちゃん、肌荒れしていたりアトピー肌の人でも使えるの?
水道水に含まれる残留塩素を重曹・クエン酸・ビタミンCが中和してくれます。優しいお湯に変化するので、赤ちゃんや子供、肌荒れしていたりアトピー肌の方でも安心して使うことができます。
barthの入浴剤や、そのほか重炭酸の入浴剤、追い焚き機能は使っても大丈夫?
BARTHには、硫黄や着色料、香料などお風呂設備を痛める原因のものは含まれていないので「追い焚き」をすることが可能です。



こちらの記事もぜひチェックしてみてください