インスタのフォロワー数28万人超え、産後20kg痩せた大人気のダイエット美容家である本島 彩帆里(もとじまさおり)さん。
ママでありながら可愛くて美しい、本島さん、私も大好きでこのブログでも以前ご紹介しました。
しぼり棒でマッサージするのに、ヴェレダのアルニカオイルを使用していたのですが、もう無くなってきたので次のマッサージオイルを何にしようか検討しているのですが・・。
やっぱり本島さおりさんがおすすめのマッサージオイルがいいなと、改めて本などを参考にまとめましたのでこちらでもご紹介します ^ ^
と迷うあなたの参考になりましたら嬉しいです。
タップできるもくじ
「もんでヤセない身体はない」のおすすめオイル
参考にした本島さんが出版した本、「もんでヤセない身体はない」は顔・お腹・足・腕と身体中のマッサージ方法がたくさんの写真付きで載っています。
同じ題名のムック本でしぼり棒が、名前の通りマッサージ棒でセルライトを流していくのと違い、「もんでヤセない身体はない」の本では手を使ったマッサージ法になっています。
マッサージのコツやおすすめオイルがわかる本はこちら
マッサージオイルはお値段も安いのから高いのまで色々。
ただすべりを良くして肌への負担を無くすためだけでなく、オイル自体にスリミング効果のあるものもあります。
試しながら自分に合うものを見つけていきたいですね。
ジョンソンベビーオイル
低刺激・無香料・無着色で産まれたての赤ちゃんにも使えるやさしいオイル。
1000円以下なので、まずはオイルでマッサージをしてみたい!という初心者の方にも試しやすいですね。
本島さんは最初に高価なオイルをつけてマッサージし、すべりが悪くなったらその上からベビーオイルを継ぎ足してマッサージを続けたりもするそう。
1本持っていると便利なオイルです。
ヴェレダ ホワイトバーチ ボディオイル
全世界で累計1,000万本突破している超人気オイル。
シラカバ葉のエキスが入っていて肌の引き締めに効果的。ヴェレダ にはたくさんの種類があるけどこのホワイトバーチはダントツ1番人気です。
爽やかなグレープフルーツの香りがマッサージ中の気分を良くしてくれます ^ ^
ヴェレダ のホワイトバーチは本島さんが共同開発したコラボレーションブラシがセットで限定販売もしています。
天然木を使用した手の平サイズのコロンとした小さめブラシは、持ち運びしやすいサイズ設計で、メイク前やデスクワークの合間にと女性にとって使いやすいよう考えられています。
MICO
ニールズヤード ボディトリートメントオイル
高級感のある青い瓶が美しく、飾っていても素敵なニールズヤードのボディオイル。
ジュニバーやブラックペッパーなどのブレンドされた香りはややクセがあるので、一度匂いを試してみると安心です。
お風呂上がりにこのオイルでマッサージすると次の日に足がスッキリします。
メルヴィータ ロルロゼ ブリリアントボディオイル
美的など美容雑誌にとりあげられ、インスタなどSNSでも人気のオイル。
「黄金のロゼ」といわれるピンクベリーをたっぷり使った成分は、肌の引き締め効果が高くセルライトにもアプローチしてくれます。
ヴェルダのホワイトバーチよりもサラサラとしているという声があるので、夏場にもよさそう。
まとめ
他にも「もんでヤセない身体はない」の本におすすめのボディオイルや、入浴剤などたくさん載っていました。
オイルは全身使いだけでなく、リンパ説など流れを促したい箇所に部分使いするだけでも効果的だそう。
揉んでいたいところはセルライトなど悪いものが溜まっているので、流れを良くするためにもマッサージオイルを上手に活用していきたいと思います。
あなたもお気に入りのマッサージオイルが見つかりますように ^ ^