30代ママ / 化粧品検定1級
|
![]() |
アラフォーダイエット中の私。
ゆるゆると続けてますが、最近「痩せた?」と聞かれはじめました!
そんなにサイズは変わっていなのになんでだろ?と思ったら、

心あたりは・・本島彩帆里さんの「もんでヤセない身体はない」式しぼり棒で顔をマッサージしていた事。
フェイスラインって、少しスッキリするだけで3キロくらい痩せてみえるそうなんですよね。
「セルライトにはマッサージ」と書かれている本を読んで、気になっていたしぼり棒を購入したのだけど。
これが思ったより万能で、1本で脂肪の攻め方10通りとあるように、色々な箇所に使えるからフェイスラインもゴリゴリやってたんですよね。
MICO
まだ2週間くらいだけど、少しマシになったかなぁなんて思っていたところに「痩せた?」と聞かれてすっっごくモチベーションが上がりました!!
テレビを見ながらできるので本当手軽だし、自分の手を使うよりも疲れない&フェイスラインの極まで届くので、これは買ってよかった!
\インテリアの邪魔にならないグレーが新登場/
もちろん足や腕やお尻にお腹と、各部位に使えるのでせっせとマッサージに励んでます。
フェイスラインのむくみは腕を細くするよりもすぐに効果が出たので、私と同じように顔の丸さが気になる方はぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♪
本島 彩帆里(もとしま さおり)さんとは?
インスタグラムで28万人超えのフォロワーを抱える話題の美容家。
万年ダイエッターだった本島さん、産後1年3ヶ月で-20キロ痩せたそのビフォーアフターがすごい!!
独自のダイエット法や、食事、エクササイズなどを本が数冊出版されており、インスタグラムでもたくさんの動画で紹介されています。
instagram.com
instagram.com
instagram.com
本島さん、元エステティシャンだった事もあり、マッサージの方法も当時の経験や知識からきたものかと思うと、細いくびれも説得力があります。
本島さんの身長は162cmだそうで、私も同じくらいなんですよね。ビフォーアフターを見るとがぜんやる気が出ます(╹◡╹)
数々のダイエットを繰り返してきた本島さんですが。
以前はエステやヨガ、ファスティングにサプリなど、生活にダイエットをプラスする方法。
それが、自分の太るクセを見直し生活習慣そのものを見直してお金をかけずに痩せました。
5年後10年後も綺麗でいるために、ダイエットは痩せる事を目的だけにせず、自分の日常として取り入れていくという考え方はとても腑に落ちました。
日々溜まっていくむくみや冷えは、セルフマッサージで改善できる!
instagram.com
「毎日マッサージしたいけど手が疲れる・・」
「お尻とか太ももの裏など自分ではやりづらい」



しぼり棒の使い方のポイントをご紹介します
1本で10通りの使い方ができる
程よい大きさで握りやすいサイズ感で、たるみにむくみにコリが解消できるしぼり棒。元エステサロン店長の本島彩帆里さんのテクニックがつめこまれています!
- もみほぐし
- ソフトプッシュ
- はさみ出し
- ほぐし流し
- かき出し
- ハードしぼり
- 細部けずり
- プッシュ
- ソフト流し
- ソフトしぼり
しぼり棒のいろいろな面を使い、細くしたい所をほぐして、しぼって、流すことができます。
ブツブツ部分、側面の角度、ナミナミ部分などこだわりの形状が効果的に脂肪にアプローチします。
独特なYの字の形もふくらはぎや二の腕にフィットして、私でも簡単に気持ちよくマッサージができました!
手が疲れないし、力の入れ方が簡単
自分の手でマッサージしてみると、思った以上に疲れるんですよね。足を揉んでいた腕が逆に張ってしまう・・なんて私はよくなります。
均等に力が入れられて、疲れず楽に広範囲に使えるのは、マッサージを楽しく続けるポイントだと思います。
結果、溜まっているものが流れると、血行が良くなり、肌にツヤが出て、ラインが変わる。
コリや冷えなどの不調の解消もできるとあるので、1本あると便利ですね。
\インテリアの邪魔にならないグレーが新登場/
しぼり棒を使う際に気をつける事
以下の点があげられています。
1.オイルなどを肌に塗って
2.呼吸をしながら行う
3.使うタイミングや回数は自由
4.身体が温まっているときはよりおすすめ
5.痛気持ちいい圧で
6.頑張るより続ける事。自分の体に触れて変化を感じてほしい
マッサージオイルは必須
肌にしぼり棒を当てる時は摩擦で肌に負担を与えないよう
- オイル
- クリーム
- 乳液
- ジェル
などを塗って使う事を推奨されています。
実際に何もつけずにしぼり棒を肌にあてると、滑らないので押すことはできても流す動きは難しいと思います。
というか痛くてムリです。
面倒くさがりの私は、お風呂でボディーソープをつけた状態でしぼり棒を使っていた事もあるのですが、そもそもしぼり棒は防水じゃないそうです・・
構造の関係で棒の裏につなぎ目があるので、お風呂から出た後もそこからしばらく水滴が出てきていました。



インスタグラムの中でも本島さんが使っているオイルもいくつか一緒に写っていたり紹介されています。
instagram.com
マッサージオイルとして有名なヴェレダから2種類。
- ホワイトバーチ
柑橘系の香りでセルライトに効果 - アルニカ
薬草のような香りで筋肉痛や肩こりなどに効果
私は肩のコリが本当に辛い時だったのでアルニカを選びました(╹◡╹)
アルニカは使用した後はほんのりポカポカして気持ちいいですよ♪
使用期限は2〜3ヶ月です。
写真や動画でわかりやすいマッサージ
このしぼり棒がついたムック本、メインはもちろんしぼり棒なので本のページ数は15ページくらいなのですが、たくさんの写真での説明の他にも動画が見られるんです!
QRコードを読み込むと・・
動画が出てきた!!!(※下のは画像です)
しぼり棒を使ったマッサージの方法はインスタグラムでもアップされています♪
instagram.com
instagram.com
私が重点的にやったのはフェイスラインをシェイプするマッサージ。
これ、フェイスラインだけじゃなくて頬の周りもブツブツ部分で撫でたり押したりするマッサージが載っているのですが、アラフォーの私は注意が必要だなと思いました。
そう、お肌の刺激って、肝斑の元になるんですよね(><)
オイルで擦らないようにすればいいのかもしれませんが、私は今肝斑にもとても悩んでいるので、頬の周りなどは避けています。
肝斑に関しては【肝斑・シミ治療レポ】ピコレーザートーニングを安く受ける方法はコレの記事でレーザー治療のレポを書いてます♪
でも擦らないように、ポイントで本島さんの本に書かれている箇所を押してあげたり、フェイスラインの際を流してあげるとかなりお顔がスッキリしますよ(╹◡╹)
とにかく続ける事が一番大事!!
本島さんの本やブログやインスタに書かれていますが、とにかく続けていく事が何よりも重要です。
買ったばかりはいいのですが、しばらくすると部屋の片隅に・・なんて、私はよくあります(苦笑)
そんな中このしぼり棒は簡単で気持ちいいのでテレビ見てる間にやったりと苦じゃない。
ただし、全部の箇所をやろうとするとすごく時間がかかってしまうので。
今日は二の腕、明日はお腹と、ハードルを下げると私のような飽き性でも毎日続けられています♪
\インテリアの邪魔にならないグレーが新登場/
このマッサージだけじゃなく、出版されているその他書籍では、食事や考え方なども参考になることばかりですが
とにかく、、本島さんが可愛い!!
それだけもモチベーションが上がります。ぜひチェックしてみてください♪