糖質制限やダイエットの味方、もち麦。
健康や美肌のためにも食べている女性も多く、家族で無理なく豊富な食物繊維を摂れるとあって人気は上昇しています。
かく言う私ももち麦ごはんでダイエットし、もち麦生活が当たり前になりました。

もち麦ごはん、どれがおすすめ?どこで買えるの?



もち麦は品種によっても栄養素の配分が違います。もち麦マニアの私がおすすめのもち麦をご紹介しますね。
もち麦のおすすめを聞かれる事も多くなってきましたので、おすすめのもち麦や選び方、購入する際のポイントをまとめました^ ^
おすすめもち麦と購入のポイント
- 栄養重視ならもち麦の中のキラリモチ・ダイシモチ・紫モチ麦がおすすめ
- もち麦はスーパー・コンビニ・ネット通販どこでも手に入る
- 値段はそれぞれ。テレビで放送された後はネット価格が上がっている
- 国産のもち麦を購入するなら通販が探しやすい
- Amazonの定期購入を利用すれば割安で購入できる
「もち麦の種類がたくさんあってわからない(><)」と迷うあなたの少しでもお役に立てましたら幸いです(╹◡╹)♡


- 資格「コスメコンシェルジュ」「日本化粧品検定1級・特級」「化粧品成分上級スペシャリスト」
- コスパや成分もチェックする美容オタク
- 大人も使えるおしゃれなプチプラアイテムを探すのが得意。
- インスタとYhaoo!JAPANクリエイターズで大人プチプラレビューしてます
著者の詳細を見る
著者:みこ
- 「文部科学省」後援「日本化粧品検定1級」(合格証書)
- コスメが読める美容の専門家「コスメコンシェルジュ」(認定書)資格保持
- 化粧品成分上級スペシャリスト (認定書)資格保持
- Yahoo! JAPANクリエイターズ
数々の化粧品を実際に使って比べるのが好きな美容オタク。自分で購入し、試してわかった疑問点や不安点を検証。テクスチャーや使用感を読者目線でレビューしています。
本コンテンツは、公式サイト・厚生労働省・消費者庁の情報や第三者へのアンケート及び口コミ調査・実際の使用体験に基づき「わたしスイッチ」が作成しています。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
もち麦おすすめは栄養価の高いこの3つ
大麦には、お米と同じように「うるち性」の大麦と「もち性」の大麦があり、「もち性」の大麦のことを「もち麦」と呼んでいます。
もち麦にも種類がたくさんあるので、「どれを選べばいいんだろう?」と迷ってしまいますよね。
そんな方におすすめなのはこの3つのもち麦です。
おすすめ① キラリモチ
おすすめ② ダイシモチ(紫もち麦)
おすすめ③ もち麦入り雑穀米
キラリモチとダイシモチはもち麦の品種の名前です。
もち麦の中でもこの2つが栄養価が高くおすすめ。
もち麦が苦手な方には、もち麦入りの雑穀米はどうでしょうか。



もち麦うどんも美味しくてハマっています♪
【もち麦うどんや蕎麦はどこで買える?】食べた感想と口コミも合わせて検証


おすすめ①キラリモチ
キラリモチは炊いた後に褐色しにくい品種。極低ポリフェノール大麦です。
極低ポリフェノール大麦とは白い見た目が特徴で、時間と共に褐色するポリフェノールの一部の成分「プロアントシアニジン」をほとんど含まないため時間が経っても白いままのもち麦ごはんなのが特徴です。
また、麦特有の臭みも少なく食べやすい品種です。
水溶性食物繊維である『βグルカン』はうるち性の麦の約1.5倍の含有量。
βグルカンは、食後の血糖値の上昇を抑えたり、腸内環境を整えてくれる効果が期待できます!
おすすめ②ダイシモチ(紫もち麦)
ダイシモチは、ポリフェノールの一種『アントシアニン』たっぷりの紫色のもち麦。
アントシアニンにはメタボリックシンドロームを予防する効果があるといわれています。
参考:メタボリックシンドロームとアントシアニンの研究結果
水溶性食物繊維のβグルカンもたっぷり。
他にも鉄分やビタミンB1、B2等、多くの栄養成分が含まれています。
おすすめ③もち麦入り雑穀米
もち麦の味が苦手だけどもち麦を食べてみたい…という方には、もち麦入りの雑穀米が食べやすくておすすめ。
雑穀米なら、もち麦以外の穀物も食べられるのでより多くの栄養を摂取できるのも魅力ですね。
食物繊維が豊富なだけでなく、たんぱく質やビタミン・カルシウム等たくさんの栄養が含まれています。
もち麦を購入するなら【スーパー編】



もち麦はどこで買えるの?
もち麦はイオンやイトーヨーカ堂などスーパーで普通に売られています。
テレビなどで放送があると街中のスーパーからもち麦が消えることがありますが、いつものお買い物をしているスーパーで購入できると楽チンですね。
どこのスーパーでも比較的よく目にするのがはくばくのもち麦です。
お値段がお安い・手に入りやすいという事で、初めてのもち麦ごはんにぴったりです。
はくばくのもち麦には「国産」と「外国産」の両方とも販売されていますが、スーパーで見かけるのが外国産のものが多いようです。



私もまずははくばくのもち麦から始めましたが、臭みもなく食べやすいですよ
チャレンジしやすいもち麦はこちら
もち麦をイオンで購入する
イオンブランドのトップバリューからももち麦が出ています。
パックご飯の『胚芽もち麦』も売っていますよ!
★こちらはアメリカ産です
もち麦をイトーヨーカ堂で購入する
イトーヨーカ堂にはセブンプレミアムから「冷めてもおいしいもち麦」が発売されています。
こちらもパックご飯の取り扱いがあります。
★こちらはアメリカ産です
もち麦をスーパーで購入するメリット・デメリット
良い点
- いつものお買い物で一緒にもち麦も購入できる
- お値段が高騰せずに定価で購入できる
悪い点
- テレビなどに放送されると一気にお店からなくなりしばらく手に入らない
- 国産のもち麦は手に入りにくい



手軽に手に入れられるのが魅力ですが、産地など選べる種類は少ない・・・
もち麦を購入する【Amazonや楽天など通販編】
- 近くで購入できるお店がない!
- なかなか忙しくて買い物に行けない!
- 国産のこだわりのもち麦を買いたい
そんなあなたにはネット通販でもち麦が購入できます。



私は主に通販でもち麦を購入することが多いです
たくさんの種類の中から選ぶことができるのが通販のいいところでもあります。
注意が必要なことと言えば、テレビで放送されたりして話題になると、お値段が上がること。
もち麦はお手頃価格のものでアメリカ産400円代から800円くらいが相場かなとみていますが、高騰時は2-3000円代の時も(><)
国産もち麦は販売者さんそれぞれなのでお値段もいろいろですが、よく見るメーカーさんのもち麦で価格の高いものは、高騰中のお値段かもしれません。
納得して購入するならば良いのですが、あまりに高い場合は数日様子をみて高騰価格がおさまるか様子を見るのも手ですね(╹◡╹)
レンジでチンするお手軽タイプはこちら



Amazonは定期購入で割安になるのも魅力です
国産のもち麦を購入しやすいのは通販
スーパーやコンビニではほとんどがアメリカ産のもち麦です。
お値段もお安く、十分美味しく食べられますが…



安心安全な国産のもち麦はどこで売ってるの?
国産のもち麦が近くのスーパーで売っていない場合は、アマゾンや楽天などネット購入が便利です。
もち麦の販売者さんも増えているので、色々な産地から選べることができます(╹◡╹)
高レビューな熊本県産もち麦はこちら
もち麦をコンビニで買うならおにぎりもおすすめ
コンビニならもち麦おにぎりも買えます。
時間がなくてコンビニご飯に・・なんて場合はもち麦おにぎりにしてみてはいかがでしょうか?^^



もち麦に合った味付けになっているので、初めて食べる人にもおすすめです。
セブンイレブンで買えるもち麦おにぎり


気軽にもち麦ごはんが食べられ、味も美味しいです。
私はひじき入りが好きです。
梅干し入りの方がさっぱりとした感じでした。


ローソンで買えるもち麦おにぎり


ローソンの枝豆入りもち麦おにぎりも美味しい♪
もち麦の配合がわかりませんが、おそらく2-3割?
もち麦の食感が少しプチプチと感じる程度で、いつも白米派の方にも食べやすくなっています。
もち麦を購入するなら:まとめ
ダイエットとしてだけでなく、糖質制限中の方や、腸内環境を整えたい健康志向な方に人気のもち麦。
普段から気軽に取り入れていく人が増えた今スーパーや通販・コンビニと、比較的どこでも手に入りやすくなりました。
- いつものお買い物中に一緒に購入したいならスーパーで。
- 国産もち麦が買いたい、定期購入でお得に購入するなら通販で。
- もち麦を炊いたり自炊する時間が取れないならコンビニで。
あなたのライフスタイルの用途に合わせて、購入する場所をチョイスしながら長く続けていけるといいですね(╹◡╹)
AMAZONで買えるおすすめもち麦はこちら
【もち麦ダイエット効果なし?】やってみて1ヶ月経った体験談