【神コスメ】無印UVルースパウダープレストタイプの口コミと使い方。石鹸で落ちる?

無印UVルースパウダープレストの口コミと使い方
みこ

無印良品の神コスメ「UVルースパウダー」。美容化学者のかずのすけさん推し見て買ってみたら本当によかったよ

悩みのシミを増やしたくない私・・紫外線が強くなると、日焼け止め効果のあるパウダーを使っています。

毎年、口コミを読み漁っては評判の良いUVパウダーを使っているのですが・・(コウゲンドウのパウダーなんて私的に奮発したよ)

今年初めて無印良品のUVルースパウダープレストタイプを使ってみたら、めちゃくちゃいいのに今まで使ってきたのより安い・・・!

みこ

コスパ良くて8時間つけてても毛穴落ちしなかったから感動しちゃった

この記事では何がいいのか・口コミや使い方から石けん落ちの検証まで写真たっぷりでご紹介しています。お役に立てたらうれしいです。

目次

無印のUVルースパウダーはかずのすけさんおすすめ品

そもそもこの無印のUVルースパウダーは、美容化学者のかずのすけさんが紹介しSNSで話題になったもの。よく見かけた人もいるのではないでしょうか。

みこ

かずのすけさんが「無印さんの中でも指折りの隠れ神アイテム」とまで言う理由をまとめていくと、どれだけコスパがいいのかわかる。

無印UVルースパウダーがリニューアル!神コスメの理由

リニューアルで変わったこと

2021年の夏にリニューアルしたUVルースパウダー。

  • 四角から丸型で使いやすい形状に
  • パフが持ち歩けるようになった(別売)
  • ナチュラルのみお値段そのままで9.3gから11gに増量

隠れ神アイテムと言われる理由

無印のUVパウダープレスは3色あります。

その中でも日焼けパウダーとして使うならかずのすけさんの一押しはナチュラルでした。

の成分

すごいところ

  • 紫外線吸収剤・酸化亜鉛フリー
  • UVパウダーでSPF50/PA++++
  • UVパウダーとして高機能でこの価格では通常むずかしい
みこ

デパコスでもなかなか無い希少なタイプで、他メーカーでつくるなら3,000円〜5,000円くらいしてもおかしくないんだって。すごい

無印のUV日焼け止めパウダー使ってみた感想。色味は?

私が購入したのはナチュラルとパールナチュラルの2つ。

透明のケースに入っているのですが(リフィルだけも売ってる)、パフは別売り

みこ

ルースパウダー用のパフはケースに入るので持ち運びができます。パウダーの上の透明のシートを捨てないようにね

ナチュラルとパールナチュラルの色味

ナチュラルは白っぽいパウダー。

パールナチュラルはピンク味が強いです。

肌にのせてみると

写真に撮ってもうまく伝わらない・・。フワッとしたパウダーというよりは、しっかりとした粉感のあるパウダーでした。

みこ

パールナチュラルは想像以上にキラキラしてたよ。ハイライト的に使う良さそう。

ゴールドナチュラルはもう少し暗めでキラキラしています。

オルビスや江原道の日焼け止めパウダーと比較

白っぽくなるかな・・と心配していたのですが、色白でもない私の肌でも不自然な白さにはならず、きれい。

なにより、時間経っても毛穴落ちしなかったのが嬉しかったです。

SPF50の日焼け止めパウダーとして使ってきた「オルビス」や「江原道」と比べると、オルビスよりもサラッとしてて、江原道よりも粉感ある感じ。

みこ

なにより安いから日常使いにしやすいです

無印のUVルースパウダーの微妙だった点

今までコンパクトタイプのUVカットパウダーを使っていたからかもしれませんが・・フタをクルクルとまわしてはめるタイプなのが少し使いにくいというか面倒です。笑

外でササっと直したい時にはやっぱりコンパクトタイプで鏡がついているのいいですよね。

(お値段あと少し上がっていいからコンパクトタイプにならないかな・・・)

無印のUVルースパウダー 石鹸で落ちるか検証した結果

(ミヨシの泡の洗顔石けんを使用)

「日焼け止めにパウダーだけ」なんて時に、クレンジング不要で石けん落ちするか気になるところ。

実際に試したところ「ナチュラルは石けんで落ちる」けど、「パールナチュラルはラメが少し残る」結果になりました。

  • ナチュラル:クレンジング不要
  • パールナチュラル・ゴールドナチュラル:クレンジング必要

石けんで洗って拭いてみると、パールの方はよく見ると微細なラメが残ってる・・・。

これはパールナチュラルとゴールドナチュラルの中に撥水・撥油の成分(パーフルオロヘキシルエチルトリエストキシシラン)が入っていてるのでラメが少し残りにくい可能性があるとのことでしたよ。

みこ

下地や合わせるものでも変わるけど・・石鹸落ちが良い人はナチュラルを選んでね。

無印UVルースパウダープレストタイプの口コミで気になる質問

無印のルースパウダーは肌荒れするの?「ナチュラル」の口コミを教えて。

アットコスメでは☆7個中4.4という評価でした。

  • インナードライのテカリやすい肌質でニキビができやすいのですが、このパウダーは何の刺激もなく使えます。
  • とにかく、痒くならずに使えたことがありがたい。
  • 10時間程度使用しても肌荒れも起こすことはありませんでした。
  • すっごいパサパサになって砂漠化した。

全体的に低刺激な成分のルースパウダーなので肌荒れを起こした。という口コミはほぼありませんでした。

乾燥をしたという趣旨の口コミはありましたが、下地や基礎化粧品でカバーできる点かなと思います。

無印のルースパウダーのオススメを教えて?

無印から出ているルースパウダーは全部で3種類あります。

  • ナチュラル

SPF50 PA++++とパウダーの中ではとても高い数値。低刺激処方で色は少し白くなる感じです。

  • パールナチュラル

SPF33 PA+++でナチュラルに比べると弱い数値。こちらも白くなる感じでパールがしっかり入っています。

  • ゴールドナチュラル

SPF33 PA+++でパールナチュラルと同じ数値。少し暗めの色でパールもしっかり入っています。

日焼け止め効果が欲しければ圧倒的に「ナチュラル」がおすすめです。

ハイライトのように「パールナチュラル」、シェーディングのように「ゴールドナチュラル」と使ってみてもいいかなと思います。

あとは、肌色を確認して選んでみてください。

無印のルースパウダー・ナチュラルはイエべ向き?ブルべ向き?

白っぽくなりますが、イエべでもブルべでも使用できるアイテムです。

ふんわりのせるパウダーなのでイエべやブルべ、関係なく使ってもらえると思います。

パウダーの下のファンデーションや下地でカラーをコントロールしてみてください。

無印のUVルースパウダープレストタイプで日焼け対策が叶う

メイクの仕上げや、化粧直しの途中でパッと紫外線対策できるUVカットパウダー。

SPF50/PA++++という高機能なパウダーが別売りのパフと合わせても税込1,580円なのは無印良品だからこそ。

みこ

肌老化の80%は日焼けが原因。お手軽な日焼け予防の1つとして買ってよかったです

去年はバズってて店頭で見かけなくなったので紫外線の強くなる前に早めにチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次