見た目が似てることから同じシリーズものとして思っている方も多いエヌオーガニックとエヌドットのヘアオイル。
私はどちらのアイテムも使っているのですが、ヘアケアブランドのNドットと、自然派スキンケアブランドのNオーガニックは全く別の会社のブランドなんです。
今回はNオーガニックから新しくヘアオイルが登場したので、間違いやすいNドットと比べてレビューします。
気になる方の参考になりましたら嬉しいです(✻´ν`✻)
国産オーガニックコスメのNオーガニック、化粧水などスキンケアアイテムの口コミはこちらです。
タップできるもくじ
N organic(エヌオーガニック)マイルド&リファイニング ヘアオイル感想
特徴
独自に組み合わせた植物性成分がドライヤーなどの熱に反応して毛髪を保護するため、オイルなのにベタつかずになめらかな指通りです。
使用感
- 入浴後の濡れた髪の毛につけてドライヤーの熱から保護する
- スタイリングを整える
使い方としては濡れた髪と乾いた髪どちらもOKなタイプです。
オイルは透明。
少しトロッとした軽めのテクスチャーです。
香り
手の平にとるとNオーガニックのシトラス系の香りがフワッと漂います。
使い方
オイルをなじませてドライヤー後
アウトバストリートメントとして使用する場合は濡れた髪になじませてドライヤーの熱で潤いを閉じ込めます。
オイルを馴染ませた髪の毛を乾かすとこんな感じに。
毛先まで滑らかになります。
スタイリング剤として乾いた髪の毛に使ってみると・・
スタイリング剤として。束間も出る
軽いのでウェットすぎず、ツヤが出る・・
価格
通常価格は2,640円です。
私は1番安い公式サイトの定期便でまず購入して、次の発送までに再購入するか決めようとお試ししてみましたが、また続けて使ってみたいと思えました。
NオーガニックとNドットヘアオイルの違いを比較
N. (エヌドット) | Nオーガニック |
株式会社ナプラ | 株式会社シロク |
業務用・プロ用を扱うヘアケアブランド | 国産オーガニックの自然派スキンケアブランド |
2つのブランドは全く別会社の商品です。
Nドットのヘアオイルと言えばポリッシュオイルが売れに売れて有名ですが・・
細くて軟毛の私には少し重めでシアオイルを愛用しているので、シアオイルと比較しますね。
N. (エヌドット)のシアオイル
Nドットのシアオイルは洗い流さないトリートメントとして誕生。
エヌドットブランドの共通成分であるシアバターに加え、アルガンオイルなど3つの高圧処理されたオイルが配合されています。
植物性オイルなため、髪の毛にオイルをつけた後に残ったオイルはそのまま肌に伸ばしても大丈夫です♪
スタイリング剤として使用。
テクスチャーはNオーガニックのヘアオイルよりもさらに軽めで滑らかな潤いのある髪の毛にしてくれます。
NオーガニックとNドットのヘアオイルを比較
左右でそれぞれのオイルを使ってみました。
Nオーガニックの方が少しだけウェットな感じ。束感も出ます。
アイロンを使って束感を残しいときはNオーガニック、ナチュラルヘアでサラッとさせたいときはNドットと気分によって変えてます。
Nオーガニックのヘアオイルはしっとりツヤ髪を叶える
ナプラのNドットシリーズと間違えられやすいNオーガニック。
新作のオイルはNオーガニックの癒しの香りを残した、潤いとツヤを叶えるヘアオイルでした。
瓶は小さいながら、1-2プッシュでも伸びやすく潤うので、コスパもまぁ良し。
(できれば瓶じゃない方が私は好きなので・・気になるとしたらそれくらい)
Nオーガニックシリーズの中でもお気に入りができました♪
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
Nオーガニックの口コミ感想の記事でご紹介しています