- ピコレーザーでシミ・肝斑の治療に通い中の体験レポ
- 行ってよかったクリニック


「濃くなってきたシミを消したい」
「これはそもそもシミなの肝斑なの?」
産後から増えたシミと肝斑らしきものの悩みが深く、意を決してレーザー治療をすることにしました。
ネットで検索すると「肝斑はレーザー治療で悪化」なんて言葉があり怖くなっていたのですが・・
「 肝斑の治療に影響のないピコレーザートーニングがいいらしい」ということで、色々とお試ししつつ本格的に通い出しました。
(1年中治療できるのもうれしい…!)
▼私のピコレーザー体験▼
- クリニックの使っている機種やレーザーの強さ、経験で効果が変わってしまう。
→(「安いだけ」で選ぶのは微妙だと思った ) - ピコトーニングは1回じゃ肝斑は消えない。でも全体のトーンアップ・ハリ感あり。
→( まずはお肌を見てもらい、自分のシミの種類を知るのが大事 ) - 受けた日からお化粧ができる。
誰にもバレずに治療できるのが気持ち的にもラク!
→( 最新のピコレーザーで解消したい ) - 部分的なシミもピコスポットなら絆創膏なしで治療できる
まだ途中ですがトラブルなく治療中。
肝斑入りのシミは時間がかかりますが、そばかすはピコスポットで鏡を見るのが楽しく(✻´ν`✻)
グルーポンでお試ししたり、皮膚科のレーザーも受けたけど・・
結局今は、厚生労働省が認めた機械を使っているレジーナクリニックでコースに通ってます!

\ おすすめクリニック /
● 初回:2,980円 ● 東京:表参道店のみ ● カウンセリング無料 ● 厚生労働省が認めた機械を設置 |
|
【32年の歴史】 |
● 初回:5,150円 ● 東京:品川本院のみ ● カウンセリング無料 ● 米国FDA承認 |
タップできるもくじ
シミの中に肝斑が混合しているとレーザー治療で悪化する事がある
ピコレーザーを受けてみようと思ったきっかけと言えば・・
肝斑にレーザーを当てると悪化することがある・・
という言葉にビビってしまい、治療に踏み出せずにいたよ
紫外線によるシミと、ホルモンバランスなどその他の要因で働く肝斑。
パッと見てシミだと思っていたのが実は肝斑だったり、素人目にはわかりにくいから厄介です。
もし両方が一緒に混在している場合には治療方法も様々になります。
肝斑がある場合、わかったのは以下のこと。
- まずは肝斑を治療し(内服薬もあり)
- その後にシミ治療の順番
肝斑をやっつけないとシミの治療もできない・・(泣)
そこで、調べてみると「 肝斑を悪化させにくいレーザー治療 」があるということでピコレーザーにいきつきました。

ピコレーザーとは?どんな効果があるの?
ピコレーザーは、シミ、くすみに効果的なトーニング治療(メラニンを減らす治療法)を進化させた治療機器です。 ピコレーザーは「ピコ秒」という短いパルス幅の弱い出力で照射される為、肌に優しく治療効果が期待できます。 また、炎症後の色素沈着にも有効です。
従来のシミレーザーとの違いは、お肌のダメージを少なく効果アップ
Qスイッチレーザー や トーニングのレーザー など
一般的にシミ光治療で見かけられるレーザーの主なものは「ナノ秒」で照射するもの。
それに対してピコレーザーは更にぐっと短い「ピコ単位=1兆分の1秒」で照射できるようになりました。
照射が早くなったことで
非常に短い時間で照射し、その衝撃波でメラニンの色素をより細かく分解。
少ない回数でシミへ効果的に、痛みも抑える事ができるようになったんです。

【体験】エトワールレジーナクリニック ピコレーザーの口コミ
グルーポンでピコレーザー3回券をお試ししてみたり、皮膚科のレーザートーニングに通ってみたものの。
「クリニックで扱う機械やレーザー出力によっても効果に違いが出る」
ということを知り、美容皮膚科レジーナクリニックに行ってみました。
※5月から美容皮膚科エトワールレジーナクリニック に名称が変わりました
私がレジーナを選んだワケ
- レーザーの機械が「厚生省認可のピコウェイ」を使用
- 初回価格がお安め
- 医療脱毛で有名なためレーザーの取り扱いに慣れている
カウンセリングについて思い出しながら書きますね^ ^
カウンセリング体験の流れ
まずはカウンセリング予約(すぐ埋まっちゃう・・)
思い立ったらすぐにやりたい!
と思ったらカウンセリング当日はお話しだけだそう。
以前通っていた皮膚科もそうでしたが、いきなり施術は難しいことが多いですね。
当日の流れ
- 受付:カウンセリングシートの記入
- ピコレーザーの説明とお顔の撮影
- 医師の診察でシミの種類を見てもらう
- 治療を進めるか相談

カウンセリングもコロナ対応済み
お顔の皮膚を専用の機械で撮影し、見ながら解説してもらうのですが。
シミの予備軍までまぁひどい。

レーザーにも種類があるので、自分に合った治療方法を説明してくれます。
(キツイ勧誘などありませんでした)
▼ レジクリピコレーザーの種類 ▼
ピコスポット | 濃いシミ・薄いシミ・そばかす |
ピコトーニング | シミ・スキントーンアップ・美白・肝斑・ハリ・毛穴 |
ピコフラクショナル | 毛穴・ハリ・キメ・肌質改善 |
これらを組み合わせて一気に治療することもできるとのこと。
私は肝斑とシミの混在型なので、お顔全体に照射するピコレーザートーニングを受けることにしました

スポット照射はかなり安いのでカウンセリングでお肌を見てもらうといいですね
エトワールレジーナクリニックの院内の様子
リニューアル後のレジクリは、全体はシックで豪華。
お部屋はシンプルで清潔感のある気持ちの良い内装です。


施術前にお部屋でメイクを落とします。
髪の毛を留めるものからクレンジングも拭き取りやクリームと置いてありました。
施術後は必要な人はメイクルームでお化粧をして帰ります。
ここには何も置いていないので、日焼け止め下地など持参した方がいいですよ。
私のピコレーザートーニングで肝斑治療(グルーポンVer.)
「レーザー」って名前を聞いた時からちょっとドキドキしていたのが痛みに関して。
個人的な感想ですが、初めてピコーレーザートーニングを受けた時の感想です。
痛い・・でも我慢できるくらいのチクチク感
最初に行ったピコレーザーは、グルーポンで見つけた安くお試しできるものでした。
感想は・・剣山よりも細い針のシャワーを浴びている感じ。
ツライってことはないので我慢できます。痛みというより不快感。
Qスイッチレーザーを受けた時は「パチンと輪ゴムで弾かれたような痛み」でしたがまた違う感じでした。

ピコトーニング後のお肌

グルーポンで体験したレーザートーニング
綺麗な肌じゃないですが・・
レーザー後は頬のあたりがほんの少しだけ赤い程度でした。
ダウンタイムが最小限なのでそのままメイクをして帰れます 。
当日は肌が乾燥しやすいため、たっぷりの保湿を勧められていますよ。
内服薬での肝斑治療
レーザートーニング施術の際に勧められたのが、トラネキサム酸など内服薬での治療。
肝斑や色素沈着にはやっぱり内側からの治療も大事だそう。
以前他のクリニックの時も飲んでいましたが、レジーナクリニックでも処方していただけました。

ピコレーザートーニングの間隔や回数は?
間隔
クリニックによってレーザー治療の間隔は違うよう。
私がレーザーを受けたところでは2週間のところもあれば1ヶ月後のところも。
レジーナクリニックは、1ヶ月間隔で受けます。
回数
回数はシミの種類・濃さや数・肝斑と混在しているかなどによって違うので、人によって変わります。
時間の経った多めのシミ・肝斑の混在する私は、10回はかかるかなぁ〜と想定してます。
(今5回終わってかなり全体的に薄くなってきました…うれしい)

ピコレーザートーニングは効果なし?肝斑治療を受けた感想まとめ
ピコレーザートーニングはゆるやかな効果
「バチっとレーザーを当ててかさぶた、剥がれたら綺麗な肌に!」
というスポットのレーザーとは違うので、ゆるやかに綺麗になる印象。
逆に、明らかなシミはポイントでピコスポットでの治療が可能です。(そちらの方が早い)
効果の実感は全体的なトーンアップ
「ここの肝斑が消えたなー」とは1.2回では感じませんが、回数を重ねるごとにキレイ度はアップ。
- 全体的に肌がトーンアップ
- レーザーにより肌のハリが・・!
すぐに実感できたこととしては毛穴がキュッとするので化粧ノリがいいんです。
お肌のハリが上がるのはピコトーニングの良いところ。鏡を見るのが楽しくなりました^ ^

【追記】レジーナで5回終えて、最初の頃のお肌の写真と比べてもらいましたが、薄くなったのがわかる。
難しい肝斑ありの肌でも、薄づきファンででカバーできてるのがうれしくて・・今後も楽しみです。
最大の魅力は誰にもバレずに光治療できること
かさぶたをマスクで隠しながら自然に剥がれるのを待つ、シミ取りレーザー治療もしたことがありますが。

落ち着くまでストレスでした
その点ピコレーザートーニングは、いつも通りメイクして生活を変えずに治療ができること。
仕事や毎日人に会う必要がある人にとって、ピコレーザートーニングならストレスなしです。

▼ピコレーザーを受けてわかったこと▼
- まずはお肌を見てもらう。
シミの状態を知ることが大事 - ピコレーザートーニングかピコスポットかで治療が変わる
- 使っている機械や出力加減によっても効果が変わる
- 内服薬と合わせて治療するのが効果的
- トーニングは誰にもバレずに治療ができる

正直、レーザー治療はお値段も高い。
個人クリニックでは全顔のレーザー照射は1回3万円くらいのところが多い中、
無料カウンセリングや初回のお試しを安くしてくれているのは利用しやすかったです。

\ おすすめクリニック /
● 初回:2,980円 ● 東京:表参道店のみ ● カウンセリング無料 ● 厚生労働省が認めた機械を設置 |
|
【32年の歴史】 |
● 初回:5,150円 ● 東京:品川本院のみ ● カウンセリング無料 ● 米国FDA承認 |