
端から応募して賢く利用しちゃいましょう♪

メーカーや企業はサンプル品を配ることで、出産後に商品を買ってもらえるよう広告を兼ねてます(✻´ν`✻)
ただ、個人情報は渡してしまうので「怪しい」と感じるところへの登録は避けたいです。
この一覧の中はママさんたちがよく使っているものなので色々試してみてくださいね。
(たまひよの赤ちゃんグッズ大賞に入ったアイテムもありますよ〜♪)
【2021年最新】妊婦さんに無料プレゼント!
ゼクシィBaby妊婦さん限定の役立つ情報誌が届く
◆ 無料会員登録で全員もらえる
◆ 対象者:妊娠中の方
※キャンペーン期間は予告なく終了になることがあります。
出産までの間に知っておきたいことがたっぷり読める情報雑誌。
なんと2ヶ月に1回自宅に届いちゃうんです。

\登録早いほどたくさん読める/
【全員無料でプレゼント】赤ちゃんのブランドグッズ
「ファミリアの離乳食セット」こどもちゃれんじの資料請求でもらえる
全員に離乳食セット
➕
プラス:抽選でカタログギフト
◆ 応募者全員プレゼント
◆ 対象:2021年4月2日~生まれの赤ちゃんがいるご家庭
「こどもちゃれんじ」無料の資料請求で「 familiar(ファミリア)のはじめての離乳食セット」がプレゼント。
しかもそれがファミリアだなんてお得すぎる…!
ちなみにこどもちゃれんじ、我が家では上の子も下の子もお世話になりました。
途中でいらなくなった時は電話一本であっさり解約できるし、また再入会もできるし。
DMに一緒に入ってくる短めのお試しDVDでも子供は結構くらいつくので、資料請求してよかったですよ^ ^




5/14までの期間限定・数量もなくなったら終了のようなので気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。
「ディズニー英語CD&DVD」応募でもらえる!0歳から聞かせたい
この英語CD&DVD、私のママ友もみんな持ってた。笑
英語の聞き流しは0歳からやっておけるといいから、知ったの遅くてショックだったんです・・
なんならお腹の中にいる頃に聞かせてもいいし、早めにもらっておくといいですよ(✻´ν`✻)
【全員無料でプレゼント】赤ちゃんのメモリアルグッズ
「等身大ポスターかオリジナルカレンダー」がメアド登録でもらえる
◆ 全員プレゼント
◆ 対象者:出産から2ヶ月以内
「ミルポッシェ」さんていうギフトアイテムを扱うオンラインショップのキャンペーン。
名前や誕生日の入ったもの。赤ちゃんの等身大ポスターもカレンダーも可愛い・・
メールアドレスの登録でもらえます^ ^
ちなみにこのミルポッシェさんベビー用品のサイトもあるのですが、そちらでも可愛すぎるプレゼントがあります。
トツキトオカコラボ「母子手帳ケースやおむつポーチ」アプリ登録でもらえる
◆ 全員プレゼント
◆ 対象者:妊娠3週目以降から出産予定日+59日以内
ベビー用品通販サイト「ミルポッシェベビー」×妊娠記録・日記アプリ(無料)の「トツキトオカ」コラボ品。
- 母子手帳ケース
- おむつポーチ
- くるりんサック
- 名付けBOOK
この中から好きなものを選んで1つプレンゼント。
妊娠・出産中に使えるアプリの登録でOK。

抽選も挑戦!プレゼントに応募する
マルチバッグ【ベッタ・ はらぺこあおむし】
◆ 抽選で1万名さまプレゼント
◆ 対象者:期間内にキャンペーンに応募された妊婦の方
◆~2022年5月31日(火)
※キャンペーン期間は予告なく終了になることがあります。
こちらは抽選ですが人気ブランドとのコラボキャンペーンです。
マルチバッグと母子手帳ケース♪
そしてプレゼントは抽選ですが、応募した人全員がもらえるものも・・!
はらぺこあおむしの出生届けです♪全4柄。

\1分で登録/
Amazon・楽天でサンプル品セットをもらう
Amazonや楽天で買い物する人は出産準備セットをもらわないともったいないです。
人気なので品切れ中のこともあるので注意ですが、たくさんのサンプルがもらえますよ。
Amazonのベビーレジストリで出産準備品をお試し
ベビーレジストリという「出産準備用の欲しいものリストをつくるサービス」に登録すると、おむつやミルクのサンプルがたくさん入った出産準備セットがもらえます!

- 出産予定日の登録
- リストに欲しいものを追加する
- その中から700円以上のお買い物をする(実質無料になる)
と、ちょっと流れはありますが。
他にも出産準備品の購入が最大約1万円割引になる特典もあるので、登録する価値はあります。
「700円以上のお買い物をする」については、いつもの日用品を買うタイミングに合わせればベビーレジストリの為に追加でお金がかかることはありません^ ^
登録が面倒くさそう?と思った方へ(わたしのこと。笑)画像つきでこちらに説明しました。


出産準備に検討しているものをレジストリ(欲しいものリスト)に追加します。
気になる商品にあるボタンをクリックするだけ。
なんでも大丈夫なので30品目入れます。

リストに入れたものから700円以上の購入が必要なのですが・・
レジストリは日用品も登録できちゃうので、必要な物があったタイミング購入すれば、お試しセットの為に700円払わなくてよくなります^ ^
ベビーレジストリのお試しセットを受け取った人の口コミ

\プレママさん・ママさんOK/


Amazonプライム(=Amazonファミリー)は子育て世代の方は年会費を払っても入っておきたいサービス。
妊婦さんや子育て中のママさん向けのサービスもかなり充実しています。
特にオムツは色々なところで買ったけどAmazonが1番便利…!
- 通常配送量・お届け指定便が無料
(最短で次の日に届く) - オムツとおしりふきが定期おトク便で15%オフ
(どこよりも安いと評判) - プライムビデオやプライムミュージックなど特典が使い放題
(子供向けもママパパ向けにも音楽や動画が見放題) - おむつや日用品がお得に買えるファミリー限定セールあり
すでにプライム会員の方も「子供の生年月日を登録するだけ」で追加料金なしでAmazonファミリーの特典を受けることができますよ^ ^

\プレママ・ママさんOK/
楽天のママ割登録でサンプル品が当たる
ママ割のクーポン発行や、サンプルボックスの抽選が毎月受けられます。
楽天会員の方は「出産予定日か子供の誕生日を登録するだけ」なので、登録しておいて損はないですね^ ^
\プレママ・ママさんOK/
無料でママ割の登録をする >>
無料でお試しできる幼児教材を賢く利用
オンライン英語教材やディズニー絵本が1ヶ月無料
スマホでもタブレットでもどこでも好きな場所で。
遊びながら自然とネイティブな英語に触れることができると話題の子供向け英語教材、楽天abcマウス。
なんとディズニーのデジタル絵本までが読み放題です。
◆ 1ヶ月無料で遊べる
◆ 対象者:誰でも(対象年齢は3〜8才)
「読む・聞く・話す」が自然と身についちゃいます。1ヶ月無料なのも嬉しい。

詳しくは楽天ABCマウス(abc mouse)の口コミ記事でご紹介しています。

まとめ:プレママ・ママさんの無料プレゼントをうまく活用しよう
妊娠中も出産後もとにかく買い揃えるものがたくさんあって、私もすごく大変でした…。
各サービスを利用して必要最低限のもので済むとうれしいですよね。
妊婦さんやママさんがお得に使えるサービスを、今後もこちらに追記していきます。

もし、「これ良かったよー」というのがあったら、教えていただけたら嬉しいです(マタママの友達に教えます。笑)