【2023最新 】妊婦さん・ママさん無料で必ずもらえる!得する全員プレゼントキャンペーンまとめ

みこ

この記事では妊婦さんやママがうれしい、応募すれば「全員無料でプレゼントがもらえる」ものをちょこちょこ更新してます。
端から応募して賢く利用しちゃいましょう♪

無料プレゼントおすすめPICKUP

\1分アンケート/

気になるメモ

妊婦さん向けの無料プレゼントってなぜ多いの?

メーカーや企業はサンプル品を配ることで、出産後に商品を買ってもらえるよう広告を兼ねてます(✻´ν`✻)

ただ、個人情報は渡してしまうので「怪しい」と感じるところへの登録は避けたいです。

この一覧の中はママさんたちがよく使っているものなので色々試してみてくださいね。

たまひよの赤ちゃんグッズ大賞に入ったアイテムもありますよ〜♪)

この記事を書いている人
著者:みこ
著者の詳細を見る

著者:みこ

数々の化粧品を実際に使って比べるのが好きな美容オタク。自分で購入し、試してわかった疑問点や不安点を検証。テクスチャーや使用感を読者目線でレビューしています。

>>執筆者の詳しいプロフィール

本コンテンツは、公式サイト・厚生労働省消費者庁の情報や第三者へのアンケート及び口コミ調査・実際の使用体験に基づき「わたしスイッチ」が作成しています。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。

目次

【2023年最新】妊婦さんがもらえる無料プレゼントキャンペーン

ゼクシィBaby妊婦さん限定の役立つ情報誌が届く

妊婦さんがもらえるゼクシィの情報誌
条件無料会員登録で全員もらえる
対象者妊娠中の方
※キャンペーン期間は予告なく終了になることがあります。

本屋さんに並んでててもおかしくないような、出産までの間に知っておきたいことがたっぷり読める情報雑誌が無料でもらえる。なんと2ヶ月に1回自宅に届いちゃうんです。

みこ

パラパラとめくるだけでもお役立ちなのでもらっておいて損はありません。

\登録早いほどたくさん読める/

【ママさん全員無料でプレゼント】赤ちゃんのブランドグッズ

「ファミリアの離乳食セット」こどもちゃれんじの資料請求でもらえる

条件資料請求でもらえる
対象者2022年4月2日〜2023年4月1日生まれの方

こどもちゃれんじ」無料の資料請求で「 familiar(ファミリア)のはじめての離乳食セット」がプレゼント。

しかもそれがファミリアだなんてお得すぎる…!

こどもちゃれんじ資料請求でファミリアもらえる
みこ

ファミリアの離乳食セット以外にも「はじめてのうたあそびセット」を選ぶこともできます


▶︎【公式】ベネッセこどもちゃれんじ

ちなみにこどもちゃれんじ、我が家では上の子も下の子もお世話になりました。

途中でいらなくなった時は電話一本であっさり解約できるし、また再入会もできるし。

DMに一緒に入ってくる短めのお試しDVDでも子供は結構くらいつくので、資料請求してよかったですよ^ ^

みこ

資料請求はカンタンなものの、最初だけわかりにくいので下のBOXで説明しています

スクロールできます

こどもちゃれんじ資料請求のやり方

1: メニューをクリック

こどもちゃれんじ資料請求のやり方

2 資料のお申し込みを選ぶ

こどもちゃれんじ資料請求のやり方 
3 0-1歳か妊婦さんの画面から登録

資料請求の

  1. メニューをクリック
  2. 資料のお申込みを選ぶ
  3. 0-1歳か妊婦さんの画面から登録
みこ

期間限定・数量もなくなったら終了のようなので気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。

\最短2分で完了/

「ディズニー英語CD&DVD」応募でもらえる!0歳から聞かせたい

プレママもらえるCD

この英語CD&DVD、私のママ友もみんな持ってた。笑

英語の聞き流しは0歳からやっておけるといいから、知ったの遅くてショックだったんです・・

みこ

なんならお腹の中にいる頃に聞かせてもいいし、早めにもらっておくといいですよ

\お腹の中でも英語/

【ママさん全員無料でプレゼント】赤ちゃんのメモリアルグッズ

「等身大ポスターかオリジナルカレンダー」がメアド登録でもらえる

条件メールアドレス登録
対象者出産から2ヶ月以内

「ミルポッシェ」さんていうギフトアイテムを扱うオンラインショップのキャンペーン。

名前や誕生日の入ったもの。赤ちゃんの等身大ポスターもカレンダーも可愛い・・

メールアドレスの登録でもらえます^ ^

ちなみにこのミルポッシェさんベビー用品のサイトもあるのですが、そちらでも可愛すぎるプレゼントがあります。

トツキトオカコラボ「母子手帳ケースやおむつポーチ」アプリ登録でもらえる

条件アプリ登録でもらえる
対象者妊娠3週目以降から出産予定日+59日以内

ベビー用品通販サイト「ミルポッシェベビー」×妊娠記録・日記アプリ(無料)の「トツキトオカ」コラボ品。

  • 母子手帳ケース
  • おむつポーチ
  • くるりんサック
  • 名付けBOOK

この中から好きなものを選んで1つプレンゼント。

妊娠・出産中に使えるアプリの登録でOK。

みこ

ベビーポッシェさんのサイト自体もすごく可愛いいアイテムがあって見てるだけでも楽しいです

ベビーポッシェさんのサイト自体もすごく可愛いいアイテムがあって見てるだけでも楽しいです

\4種類から選んでもらう/

おすすめ!【コスメ無料】ママ・妊婦さん全員もらえるプレゼント

マナラクレンジング7日間分アンケートでもらえる

現品は税込4,180円

美容成分91.3%でクレンジングなのにまるで美容液と人気のマナラホットクレンジングゲル。

知っている人も多い温感クレンジングですが、7日間分のマナラアンケート回答で無料でもらえます♪

条件簡単アンケート回答で必ずもらえる
対象者誰でも
スクロールできます

正直、美容成分が多めな分、洗浄力は優しめ。ポイントメイクは一部落ちなかったところもあるので、目元はリムーバーで先に落とすのがおすすめです。

でもナチュラルメイクの人は問題ないしあったかクレンジングで癒されますよ。

みこ

アンケートも簡単なのでぜひ試してみてください♪

\1分アンケート/

【Amazon・楽天】妊婦さん・ママさんのサンプル品セットをもらう

Amazoのベビーレジストリでサンプルもらえる

Amazonや楽天で買い物する人は出産準備セットをもらわないともったいないです。

人気なので品切れ中のこともあるので注意ですが、たくさんのサンプルがもらえますよ。

Amazonのベビーレジストリで出産準備品をお試し

amazonレジストリの出産準備お試しBOX

ベビーレジストリという「出産準備用の欲しいものリストをつくるサービス」に登録すると、おむつやミルクのサンプルがたくさん入った出産準備セットがもらえます!

みこ

おむつはメーカーによって同じサイズ表記でも大きさが違うので、お試しできるのは嬉しい

  1. 出産予定日の登録
  2. リストに欲しいものを追加する
  3. その中から700円以上のお買い物をする(実質無料になる)

と、ちょっと流れはありますが。

他にも出産準備品の購入が最大約1万円割引になる特典もあるので、登録する価値はあります。

「700円以上のお買い物をする」については、いつもの日用品を買うタイミングに合わせればベビーレジストリの為に追加でお金がかかることはありません

登録が面倒くさそう?と思った方へ(わたしのこと。笑)画像つきでこちらに説明しました。

[open title=’ベビーレジストリの登録方法を見る’]

[timeline][tl label=’STEP.1′ title=’出産予定日を登録する’] [/tl][tl label=’STEP.2′ title=’レジストリに追加する’]

出産準備に検討しているものをレジストリ(欲しいものリスト)に追加します。
気になる商品にあるボタンをクリックするだけ。
なんでも大丈夫なので30品目入れます。 [/tl][tl label=’STEP.3′ title=’レジストリから700円以上を購入’]

リストに入れたものから700円以上の購入が必要なのですが・・
レジストリは日用品も登録できちゃうので、必要な物があったタイミング購入すれば、お試しセットの為に700円払わなくてよくなります^ ^ [/tl][tl label=’STEP.4′ title=’お試しBOXの注文’]注文商品が発送されたら、お試しBOXが注文可能になります♪[/tl][/timeline]

[/open]

ベビーレジストリのお試しセットを受け取った人の口コミを見ても、「お得すぎる」って声が多いですよ。

逆に「人気すぎていつも登録できない」って声もあるので、登録できるタイミングを逃さないよう気をつけてください。

みこ

在庫切れが多いので入荷のタイミングですぐに登録がおすすめ

\プレママさん・ママさんOK/

ベビーレジストリで
お試しセットをもらう >>

私、Amazonの会員じゃないけど使えるの?

みこ

「30日間無料でプライム会員のお試し」があるから、無料期間中にお試しセットをもらうこともできるよ

Amazonプライム(=Amazonファミリー)は子育て世代の方は年会費を払っても入っておきたいサービス。

妊婦さんや子育て中のママさん向けのサービスもかなり充実しています。

特にオムツは色々なところで買ったけどAmazonが1番便利…!

Amazonファミリーになるメリット

  • 通常配送量・お届け指定便が無料
    (最短で次の日に届く)
  • オムツとおしりふきが定期おトク便で15%オフ
    (どこよりも安いと評判)
  • プライムビデオやプライムミュージックなど特典が使い放題
    (子供向けもママパパ向けにも音楽や動画が見放題)
  • おむつや日用品がお得に買えるファミリー限定セールあり

すでにプライム会員の方も「子供の生年月日を登録するだけ」追加料金なしでAmazonファミリーの特典を受けることができますよ^ ^

みこ

便利すぎて楽天派からすっかりamazon派になってしまいました

\プレママ・ママさんOK/

30日間無料で試す >>

楽天のママ割登録でサンプル品が当たる

楽天のママ割

ママ割のクーポン発行や、サンプルボックスの抽選が毎月受けられます。

楽天会員の方は「出産予定日か子供の誕生日を登録するだけ」なので、登録しておいて損はないですね^ ^

\プレママ・ママさんOK/
無料でママ割の登録をする >>

【Q&A 】妊婦さん・ママさん無料でもらえるプレゼントキャンペーンに関する質問

楽天ママ割サンプルボックスの特典ってなに?

毎月400名様に当たるサンプルボックスは、マタニティやベビー用品などのサンプルを試すことができます。

サンプルボックスには4種類あります!

  • マタニティ&ベビーボックス(おしりふき・ベビーローション・葉酸サプリ、など)
  • トドラー&キッズボックス(UVクリーム・成長サポート飲料・虫よけクリーム、など)
  • ビューティーボックス(フェイスマスク・美容液・バスソルト・ヘアオイル、など)
  • 日用品ボックス(マスク・歯ブラシ・洗剤・せっけん・除菌シート、など)

お好みのボックスを選択することができるので当たるとより嬉しいですね。

おしゃぶりを無料でプレゼントしてくれるのはどこ?

ままのて×コープでは【NUKおしゃぶり】が全員もらえるキャンペーンを行っています。

簡単なアンケートに答えて応募するだけでプレゼントしてくれるのでぜひチェックしてみてください。

お食事エプロンが欲しい!無料プレゼントしてくれるところはある?

ベビヨリでは選べる全員プレゼントというキャンペーンを行っていて、その中に【バーバパパお食事エプロン】が選択できるようになっています。

子育て中の方ならどなたでも応募できますのでベビヨリで調べてみてください。

たまひよのプレママのプレゼントって何?

プレゼントにはいくつか種類がありましたが、全員プレゼントはこのようなものがありました。

  • お子さまが主役になる「お名前入り絵本」
  • ビームスコラボ肌着つき「新生児向けお誕生日祝いセット」
  • 便利に使える「お誕生ごあいさつのしシール」

使えるものから記念になるものまであって豊富でした。

広島在住のプレママにプレゼントって何かある?

広島在住のプレママさんにお得なキャンペーンが2つありました。

  • TSSテレビ新広島が主催の【はじめてばこ】

2015年からTSSテレビ新広島が主催することでスタートしたプロジェクト。

中身は時期により違うので届くものはお楽しみ!

生後6ヶ月以内、広島県在住の方なら応募できます。

  • 進物の大進が主催の【大進プレママ応援キャンペーン】

広島に本社がある「進物の大進」がプレママを応援するためにキャンペーンを行っています。

応募者全員に身長計付きバスタオル・1歳までの行事をまとめた冊子・マタニティフォトの無料チケットなど入っています。

抽選のプレゼントもありますので気になる方はチェックしてみてください。

新生児用の肌着を無料プレゼントしてくれるところがあるって聞いたけどどこ?

雑誌「初めてのたまごクラブ」を購入したら、ビームスコラボのベビー肌着をプレゼントしてくれます。

気になる方はネットや書店でチェックしてみてください。

母子手帳ケースをプレゼントしてくれるところはある?

母子手帳ケースを無料でプレゼントしてくれるキャンペーンは2つありました。

  • ベビーカレンダー
  • トツキトウカ

それぞれ柄も選ぶことができますのでサイトを確認してみてください。

ままのてで無料プレゼントに応募すると勧誘があるって本当?

勧誘は少なからずあるみたいですが、地域や担当者によって違うのでまったく勧誘はなかった。という人もいます。

万が一電話が来ても、入る気がなければ断れば大丈夫なので心配するほどのことではないと思います。

友達の妊娠祝いでプレゼントを渡したいけど金額の相場がわからない。教えて?

一般的には3,000円~10,000円が相場と言われています。

相手に気を遣わせない程度と仲の良さで金額を決めるのがいいでしょう。

無印で妊婦さんにおすすめのプレゼントってある?

たくさんありますが、3点をピックアップしました。

  • カフェインレスコーヒー 690円(税込)
  • 妊婦さん用腹巻 1,290円(税込)
  • ホホバオイルorアーモンドオイル 1,590円(税込)

どれも妊婦さんなら使える物になっていますのでオススメです。

産休前にもらって嬉しかったプレゼントってどんなのがあったか知りたい!

妊婦さんの時期に使えるものやベビー用品が喜ばれるでしょう。

  • ベビーグッズ
  • ボディケアグッズ
  • ノンカフェインドリンク

ベビー用品ではスタイやカトラリーのセット、ボディケアには有名ブランドのものを。

ノンカフェインドリンクもセットになっているものなどが喜ばれていますよ。

ゼクシィベビーの無料雑誌ってどうやってもらえるの?

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby (zexy.net)

こちらのサイトから会員登録・出産予定日の登録をしたら自宅に届きます。

特典がたくさんあるのでオススメです。

ゼクシィベビーって二人目からでも、特典をもらえますか?

1人目でもらっていない場合は2人目でもらうことはできます。

ゼクシィBabyのマイページから2人目の登録を行うことができますので確認してみてください。

ゼクシィベビーの内祝いのメリットって何ですか?

お返しの相場やマナー、段取りのことがわかるようになっています。

商品もたくさんあり包装した状態で自宅に届くので選んでしまえばあとは渡すだけ。

とっても便利なサービスになっています。

赤ちゃん本舗のプレママ特典はいつもらえるの?

赤ちゃん本舗の店頭で会員登録を行い出産予定日を入力したらその場で特典を受け取ることができます。

まとめ:プレママ・ママさんの無料プレゼントをうまく活用しよう

妊娠中も出産後もとにかく買い揃えるものがたくさんあって、私もすごく大変でした…。

各サービスを利用して必要最低限のもので済むとうれしいですよね。

妊婦さんやママさんがお得に使えるサービスを、今後もこちらに追記していきます。

みこ

見逃さないようブックマークしておいてくださいね

もし、「これ良かったよー」というのがあったら、教えていただけたら嬉しいです(マタママの友達に教えます。笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次