

スタジオやレッスンの雰囲気も写真たっぷりでレポートするよ
モデルさんなど美意識の高い人からいつまでも若々しく健康に身体を整えたい人まで人気急上昇のピラティス。
その中でも専用器具(リフォーマー)のピラティスに強い大手スタジオの「zen place pilates by BASI Pilates」さんで実際にどんな感じか体験してきました。
マシンピラティスやゼンプレイスピラティスが気になるあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スタジオ気になるけどまだ迷うな・・って人は、自宅でできるピラティスから始めるのもおすすめです。

[kjk_temp id=”6293″]
zen place pilates by BASI Pilates(ゼンプレイスピラティス)
マシンレッスンに行ってみた
体験させて頂いたのは世界最大級のピラティス専門スタジオの「zen place pilates by BASI Pilates」麻布十番店。
zen place pilatesは元々の「ピラティススタイル」と「basiピラティス」という大手のピラティススタジオが統合されています。
このピラティススタジオの特徴はこんな感じ。
- ピラティス専用マシンを全店舗に完備
- マシン(リフォーマー)のほかにもフォームローラーやバンドなどの補助具も充実
- 大手ヨガスタジオで受けるピラティスクラスの半分以下の少人数制
- 世界で認められているピラティス流派
- きちんとした身体を動かせる個々に合わせたプライベートレッスンとグループレッスンがある
インストラクターの先生もピラティスにしっかりと携わって来たベテラン揃いです。
(しかも綺麗で優しかった^ ^)
優木まおみさんがアンバサダーを務めるピラティススタジオ
タレントの優木まおみさんが産後の不調を取り戻したとして通い続け、その後インストラクターの資格を取得、アンバサダーになったのもゼンプレイスピラティスです。
ゼンプレイスピラティス麻布十番店のスタジオ雰囲気
今回は特別に写真を撮らせて頂いています。
スタジオは明るくてすごく綺麗!
ゼンプレイスピラティスは他にも2店舗行ったことあるのですが、どこのスタジオも窓が大きく開放感があり、清潔感があってキレイです。
その中でも麻布十番スタジオは、黒板の壁に絵や文字が書かれていたりと可愛い雰囲気がプラスされていました。
レッスンスタート
今回は病院のベッドから改良されたリフォーマーという専用器具を使ってみっちりレッスンを受けます。




でもバネの力で動作をサポートしてくれるから、自分の可動域よりも身体の奥から伸ばせてると感じられてすごくよかったよ
今回は3人でマシンピラティスのレッスンを受けました。
先生「ヒールを履いている時の足で〜」
難しい専門用語を使わずに、一人一人ポーズがずれていれば直してもらいながらレッスンは進みます。

アラフォー運動習慣のない私も挑戦
最後はこんなアクロバティックな動きにもチャレンジさせてもらいましたよ^ ^
上半身から下半身まで色々な部分の身体の細部を動かしてレッスン終了。

個別で体験に行った時にはレッスン終了後に体験の感想や質問をお話しして、入会するならばそのまま手続きになります。
マシン(リフォーマー)ピラティス体験の感想(良かった・気になった点)
実際に体験して感じたメリット・デメリットはこんな感じ。
良かった点(メリット)
自分では意識するのが難しい身体の部位を動かせたのがすごい!
リフォーマーでバネのサポートを利用しながら身体を動かすことで、脇の部分、太ももの内側、などどこを意識して動かすかがわかりやすいんです。
バネによって伸ばされる時に使う筋肉が、ピラティスにとって大事なしなやかで細くて長い筋肉を作ってくれる
それは結果、次の日の筋肉痛でわかることに。
「あー、足とお腹が筋肉痛だわー」ではありません。
二の腕の内側・お腹の上側・下側・お尻の外側・背中・・
リフォーマーを使って動かした筋肉の場所が全部キレイに筋肉痛になっているのがわかったんです。

身体が固くても大丈夫だし先生も優しい
途中うまくできない箇所とかチョコチョコあったのですが・・
インストラクターの先生も優しいのでできなくても恥ずかしくないというのも、初心者にとっては嬉しいところです。
気になった点(デメリット)
ヨガの雰囲気(リラックス目的)で行くとイメージ違いを感じる
ピラティスも呼吸と身体にフォーカスしているのですが、ヨガのゆったりと静止するような感じよりかは筋トレエクササイズに近い部分が多いです。

身体の奥から整えている感じに、健康と美容への期待が高まりました^ ^
年代関係なく、正しく身体を動かすことができるようになるというピラティスの魅力がしっかりと伝わったレッスンでした♪
ゼンプレイス(旧BASIピラティス)みんなの口コミ
実際に通っていた人たちの口コミ気になる!SNSの声をまとめました。
妊婦さんの口コミ
ピラティス復活✨
もう半年も運動してなかったから、バッテバテ〜😣すごい汗かいたし!久々の感覚。仕事のこと考えない時間最高☺️
肩こり腰痛無くなって爽快❣️
妊娠してるとこんなにも動きづらいものかと、実感したわ。
体力取り戻さないとな〜#zenplace #pilates— すあーま@25w (@Suahma36) October 19, 2019
リハビリから生まれたピラティスは臨月の妊婦さんでも産後のママの身体を整えるのにもOK。
ピラティスは骨盤底筋を鍛えるから産後の尿漏れなど悩み深い部分にも良さそうですね。
(これは・・私も妊娠中から出会いたかった・・)
その他の口コミ
マシーンでのピラティスを始めて4回目
確実に出来ることが増えてきて
地味にキツイから派手にキツくなってる🤫笑身体の稼動域も広がって
疲れにくくなってるなーっと実感!次の作品にも活かせそうな予感😎#basi #pilates pic.twitter.com/ofU348qtkG
— 滝裕可里 (@TAKI_YUKARI) November 4, 2018
試合前に横浜スタジオで、リフォーマーのレッスン受けました。
プレー中の身体の感覚良かったので、ホームゲームの前には、行きたいですね!#pilates #ピラティス #basiピラティス pic.twitter.com/wKPtCahUWe
— 鈴木陽太 (@yooota222) June 17, 2019
ピラティスやる前とやった後、身体が全然違う気がする!#zenplace #ゼンプレイス #ピラティス #ヨガ #pilates #yoga #pilatesstudio #yogastudio
— 恋愛太郎 (@renaitarou12) November 10, 2019

マシン(リフォーマー)ピラティスの疑問を聞いてみた
実際に体験してみたからこそ気になった点を聞いてみました
リフォーマーピラティスって何歳ぐらいでできる?
何歳でも大丈夫!80代の方もいらっしゃる
一人目のお客様が80代の方だったそう。(・・すごい!)
背骨が柔軟に動かせる事は健康にも見た目にも重要なこと。
安全に身体を動かすことができるピラティスはどんな年代にも合うんですね。
マットピラティスとマシンピラティスどっちがいいの?
ベストはもちろんどちらも。それよりも大事なのは頻度
マシンのサポートを使いながら正しく筋肉を意識しつつ、自分で自分を支える事もできるように。
3〜4ヶ月で身体は生まれ変わるのでその間にいかに来れるかの頻度が大事との事でした。

まとめ:マシン(リフォーマー)ピラティスで身体の奥から伸びる体験ができた

これから通います・・!
今回初めてのマシンピラティスを体験してわかったこと。
自分が思っている以上に身体は動く!
身体のかたい運動慣れしていないアラフォー主婦でも身体の奥から伸びている感覚がわかった事は感動体験でした。
10年後・20年後も健康であり少しでも美しい身体になりたい・・
背骨やインナーマッスルにフォーカスできるピラティスは自分のための投資になると実感しています。
追記:ゼンプレイスピラティスに通いはじめて10回目の途中経過
途中で「これはなかなかキツイ!」と腹筋がプルプルしながら続けていましたがようやく慣れてきました。
レッスンをしてみて思うのは、「ヨガのように癒されるような部分はほぼない・・」
でも、骨から伸ばす感覚や、効かせたい場所がちゃんと鍛えられるのってすごい!!と今やハマってます。
体重を落としたいのではなく、ヒップアップや太もも、二の腕をしぼりたい!という体型をキレイにしたい目的が叶うと実感できました!
引き続き楽しく通いたいと思います♪
コメント